No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
ハードウェアエンコードを行うためですね。OS や CPU は何でしょう。それにより表示できるできないがあります。表示できるのは Windows 10 で、Windows 7/8/8.1 ではタスクマネージャでの GPU 表示はサポートしていません。グラフィックボードには関係ありません。
その代わり下記のソフトを使うと、GPU の使用率等の表示が可能です。Windows 10 以外の OS だったら下記をお使い下さい。勿論、Windows 10 でも使用可能です。
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
GeForce GTX1050Ti 4GB あたりはどうでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B01M5GN23M ← ¥16,173 玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1050Ti搭載 グラフィックボード GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF
ただ、SandyBridge や IvyBridge のマザーボードを使っている場合は、下記の問題があります。注意して下さい。最新か Haswell 以降の場合は、問題ありません。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
No.2
- 回答日時:
GeForce GTX1060 6GB を使っていますが、タスクマネージャには GPU が表示されています。
Windows 10 のバージョンは 1803 です。CPU は Core i5-4570S で内蔵グラフィックスは、Intel HD Graphics 4000 で、これも GPU0 として、GTX1060 は GPU1 となっています。内蔵グラフィックスを使わない設定を BIOS で行うと、GTX1060 が GPU0 となっています。Windows をアップデートして行くと表示されるようになると思います。と言う訳で、グラフィックボードで表示されるのではなく、Windows 10 のバージョンで表示されるようになります。
因みに下記のグラフィックボードを使っています。
http://amazon.co.jp/dp/B075TXQ9T2 ← 玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF


No.1
- 回答日時:
> GTXシリーズでタスクマネージャに表示する機能
意味がわかりません。タスクマネージャの表示はどんなGPUでも(極論すればGPUですらない素のSVGAでも)可能です。
なもんで、何をタスクマネージャに表示するんですか?それとGPUに何の関係があるんでしょう?ってのがさっぱりわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
PCの音が途切れる
デスクトップパソコン
-
5
グラフィックボード挿入するも画面映らず
ビデオカード・サウンドカード
-
6
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
7
セレロン機に手を出すのが不安です でも価格は魅力 大丈夫ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコンが勝手に起動するんです!!!怖いです。なんか、勝手にパソコンが起動してしまうんです。今
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Intel VT-xの有効化について教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
11
GTX960とAMD A10-7700K
BTOパソコン
-
12
ノートパソコンのCPU交換 fmv a-8290
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
パソコンに購入したい増設メモリが対応しているかどうか調べたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
★PCの買い替えについての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
BIOS:USB HDDによる起動
ノートパソコン
-
16
必要な電源容量を教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PCが良くフリーズします
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PCがフリーズするようになり困っています。
デスクトップパソコン
-
19
Windowsロゴ表示の後、モニタに「シグナルが検知されません」と出て画面が真っ暗になったままになる
BTOパソコン
-
20
グラボ交換してからPC動作が遅い
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
グラボとインテルグラフィック...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
マザーボードのX38、P35、G33、...
-
NECの分離型PCの購入を考えてい...
-
使用可能か否か
-
どちらのパソコンを購入するべ...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
ビデオチップと動画編集で・・...
-
NVIDIAが起動せずに困っています。
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
PCゲームでCPU使用率が全コアフ...
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
core i7 を買ったのですが、速...
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
cpuの内臓gpuはボトルネックに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
マザボののオンボード機能はグ...
-
ダヴィンチリゾルブ Davinci Re...
-
ビデオカードがYoutubeなどの映...
-
オンボードGPUについて
-
グラフィックスドライバーはNVI...
-
オンボードグラフィックについて
-
ビデオチップと動画編集で・・...
-
Iris Xe グラフィックスとRadeo...
-
RADEON9600について
-
グラフィックボードを取り外し...
-
ゲーム性能どっちが高い
-
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
-
グラボが毎回片方だけしか認識...
-
グラボとインテルグラフィック...
-
steam グラボ を認識してくれま...
-
NoxPlayerを起動してタスクマネ...
-
このマザーボードにこのビデオ...
-
PCのグラボ
-
DELL Optiplex980のグラフィッ...
おすすめ情報
急いで書いたのでかなり情報が抜けてました
タスクマネージャーにgpu0や1など表示できる、つまりGT.GTX.700以上のものを探しています
ハードディスクウェアエンコードにも使いたいためメモリ2g以上のものをお願いします。
ハードディスク❌ハードウェア⭕
です、間違えました
OSはwindows10
ソフトはaviutlエンコードプラグインはNVencです