dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金の訪問について、年金の免除で書類を書いて欲しいと訪問が突然ありました。スーツでもなくシャカシャカのジャンバーを着た私服のようなおじさんでした。連絡も名刺や名札もなかったので書類も見ずに断ったのですが、市役所でも手続きは出来ますと言って帰ったのですが本物だったのでしょうか...

質問者からの補足コメント

  • 生活保護は受けていませんし働いていますが事情があって働いてない時もあったのでその時のことかと思いました。年金のものですが免除の書類を書いて欲しい。ハンコを押すとこがあるから。と言われ部屋に取りに言った時に、その説明だけでこのまま書いていいのかと不安になり断りました。こういう連絡なしの訪問があるようでしたら申し訳なかったです。

      補足日時:2019/01/20 12:59

A 回答 (7件)

国民年金保険料収納事業といって、年金事務所(日本年金機構)が民間事業者に業務委託しています。


詳しい内容については、以下の URL に記されています。

https://goo.gl/RRoMgz または
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/shunoit …

国民年金保険料の未納がある人に対して、電話や文書、戸別訪問による納付案内を行ないます。
事前連絡などなしに訪問する、ということも、ごく普通にあります。
「来訪はないはずです」などといった回答がありますが、こればかりはウソ回答です。

ただし、民間事業者は、その事業者名と氏名を必ず名乗らなければいけない、ということになっています。
事業者名は上記の URL で列挙されています(原則として、競争入札によるので、毎年度変わります。)。
また、戸別訪問のときには、必ず、日本年金機構の名前で発行された「顔写真付きの身分証明書」を示すことになっているので、きちんと示してもらうようになさって下さい。

実際の手続きは、原則的には、あなたが年金事務所や市区町村の国民年金担当課に出向かないとできません。
あるいは、書類を郵送してもらって年金事務所に郵便で送る、という方法も採れます。
ただし、この民間事業者の方が「本物」であるならば、現金だけは受け取ることができないものの、手続き書類を代理的に受け取ることは許されています。
要は、その形はどうであれ、「あなた自身できちんと手続きをして下さいね」ということ。
下記の URL で書かれていることのほんとうの意味はそういうことであって、来訪がある・ない、ということとは無関係です(ウソ回答のとおり)。

https://goo.gl/AbDXmM または
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

あなたの質問内容を読んだだけでは、訪問してきた方が「本物」なのか「にせ者」なのかはわかりません。
ただし、スーツ姿ではないほうがほとんどです(たいていの方が、派遣や業務委託[請負]です。)。

あなたの対応としては、リスクを回避する観点から言えば、妥当だったと思います。
ただ、実際問題としては「国民年金保険料の未納がある」ということにほかならないので、保険料免除などの所定の手続きを早めに済ませたほうが良いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助かりました

とても丁寧な回答ありがとうございました!
これからは早まらずに身分証の提示をお願いしてからきちんとコミュニケーションしようと思いました。
何はともあれ手続きはきちんとした場所で済ませようと思います!
ありがとうございました^^

お礼日時:2019/01/20 17:58

委託職員ですから、そういう服装もあるでしょう。


身分証明書の提示はああるべきだと思います、首からぶら下げていなかったですか?

今どきは、正規職員の公務員でもスーツ姿とは限りませんというか、家庭訪問では少ないでしょう。
    • good
    • 0

そんな訪問ありえないよ。


それでよかったんです。
    • good
    • 0

>年金の免除で書類を書いて欲しい



少なくとも、年金側から言って(来訪)は無い筈です。

以下が、年金機構のサイトです。

こちらに書かれていることは、年金料を支払う事が厳しい状況にある場合は、納付者側から年金事務所なり役所に、手続き(申し出)をするように案内がされています。

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
    • good
    • 0

息子が大学生の時にうちにも来ましたが、身分証を提示してくれました。

納付延期の件でした。
書類は後日郵送でということでした。
自治体によっては市が委託した外部の人が訪問することもあるようです。

役所に電話して、こういう人が訪ねてきたということを話してみては?
年金の免除とは月々の納付の延期ということかもかも知れないし。

次回もし来たら身分証確かめて。
    • good
    • 1

多分、委託された方だと思いますよ。

求人募集でよく乗ってますから。年金払って無い方の家を回って、年金猶予とか免除の手続きしてもらってます。

個人情報だから年金事務所からも免除の手続きの書類送って来るから、手続きはそっちでしたほうが良いです。
    • good
    • 1

あなたが書かれたことだけで判断するのであれば、「怪しい」しかないでしょう。



>年金の免除で書類を書いて欲しい

生活保護を受けているのでしょうか???

よしんば、生活保護を受けていたとしても、手続きは役所でします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!