プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、私からみて父の弟がなくなりました。
この場合、やはり喪中の範囲になるのでしょうか。

A 回答 (2件)

多分、年賀状の喪中欠礼のことを気にされているのではないかと思います。


これは、特に規則があるわけでもなく、社会的な習慣と個人の気持ちの問題だと思います。

社会的な習慣でいえば、おじ、おばに関する喪中欠礼状と言うのはもらったことがありませんので、あまり一般的でないのかもしれませんが、例えば、こんなところもひとつの参考になるかもしれません。
http://www.taka.co.jp/mochu.htm
なお、その地域の慣習や宗派により違うかもしれませんので、ご親戚のかたなどの事例があったら参考にするといいでしょう。

個人の気持ちの問題とは、例えばごく親しいおじさんで大変悲しく正月どころではないというのなら、その気持ちを表されるのがいいでしょう。
逆に、近い親族でも遠くに住んでいてあまり親しくないようなら、あえて喪中のお知らせをすることもないように思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/11/21 12:05

 記憶だけの話ですが、父や母は7日、祖父母は3日、おじ・おばは1日忌引きが取れるはずです。

(遠隔地の場合移動日数は上乗せ可能だったはず)

 休ませてもらえるくらいなので、喪中の範囲では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!