プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭菜園2年目、北海道札幌在住です。
一年目は母に色々手伝ってもらい沢山収穫ができたました。
2年目は一年目に比べて収穫も少なかったし
これが病気なんだ!っていうきずきもあったし
調べれば調べるだけ病気だったり生育がわるかったり、虫に食われて葉がなくなり茎だけになったり…

今年はしっかり育てたいなと思いいまから勉強したいです。なのでアドバイスをお願いしたいのです。

スナップエンドウを楽しみにしているのですが
植えて10センチくらいの時に葉を全部なくなるのは虫の仕業でしょうか?その後育ちが悪くなり食べられませんでした。
虫を見つけたら駆除以外の対処法はありますか?
農薬もいいのかなって思ってますが、使い方が正しければ害のない美味しい野菜になるんですよね?

あと、ナスが小ぶりで硬いものしかできたい原因はなんでしょうか?

オクラを収穫した時おしっこ臭いと思いました。
そうゆう物なのかな?それともオクラ周辺だけ動物がおしっこしていったのでしょうか?

最後に万田酵素は虫を寄せ付けないとあるのですが
量がたりなかったのかな?虫がよってきたのは
噴射のし方が間違ってたのかな?
他に良いものがあれば教えて頂きたいです。

沢山質問がありますが宜しくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • あとあと、ししとうがからくならない方法もお願いします

      補足日時:2019/01/21 20:57

A 回答 (4件)

こんにちは。



 わかる範囲で…

〇ナス

>ナスが小ぶりで硬いものしかできたい原因はなんでしょうか? 

 多分、水分不足か肥料不足、またはその両方だと思います。プロの農家のナス畑を見ていると、ナスが植えてある列と列の間は、いつもホースなどで水を引いて湿らせてあります。それだけ水分がいるということです。
 ちなみに、一番最初についた実は成長しませんから取ってください。付けておくと他の実の成長を阻害する要因になります。

〇スナップエンドウ

>スナップエンドウを楽しみにしているのですが植えて10センチくらいの時に葉を全部なくなるのは虫の仕業でしょうか?その後育ちが悪くなり食べられませんでした。虫を見つけたら駆除以外の対処法はありますか?

 鳥か虫が食べたのでしょうね。当たり前ですが、鳥なら防鳥ネット、虫なら殺虫剤ですね。
 昼間に鳥や虫が食べている様子がなければ、ヨトウムシかもしれないです(北海道にいるのか分からないですが…)。この虫は蛾の幼虫ですが、夜行性で昼間は土中にいて夜に葉っぱなどを根こそぎ食べてしまいます。デナポンやオルトラン粒剤を撒くか、殺虫剤に抵抗がある場合は、コーヒー(ヨトウムシはコーヒーを嫌います。)かすを撒いてみるかですね。
    • good
    • 1

スナップエンドウの葉がなくなる原因。


実際に見てみないと何とも言えないが、鳥か芋虫の仕業だろう。
で、虫を見つけたら駆除以外に方法はないだろうね。
極稀に、害虫を飼育する人はいるかもしれないが。
で、農薬は使わなくても「捕殺」でいいと思うがね。
私はそうしているので。

次にナスだが、ナスは肥料喰いで有名だが、大体は「肥料不足」が多いね。
で、北海道だと水不足は可能性としては低いと思うよ。
ちなみに、営利栽培では「座布団サイズの葉」になるからね。
大人の手のひらより小さければ「肥料不足」だよ。
そう、ナスは葉の大きさに比例するので。

オクラも似たようなものだと思うが。
ちなみに、オクラは花が咲いてから5日くらいで収穫できるように栽培することです。
大きさで収穫を決める人が多いが、これは間違いなので。
5日で収穫サイズにならないようでは肥料不足です。
私は4日くらいで収穫します。

次に万田酵素だが、宣伝文句に騙されないように。
私の知る範囲で「効果があった」という人は一人もいないので。

シシトウが辛くなる。
これは良く聞く話だが、「周辺に唐辛子があるとその花粉によって辛くなる」ともいわれているが、真偽のほどは定かではないようです。
苗そのものに原因があるのかも。
    • good
    • 1

うちのスナップエンドウはカタツムリに食べられました。

この時私は、カタツムリには適用外のマラソン粉剤を使いましたが、農薬や誘引剤を使いたくなければ、株元を掘り返して、土の中に隠れているカタツムリを捕獲するか、缶ビールの残りで誘引することができるかもしれません。

ししとうが辛くなる理由について、JA福岡さんのホームページにこんな記事がありましたので、貼っておきます。
http://www.ja-gp-fukuoka.jp/education/akiba-haka …
    • good
    • 0

ししとうが辛くならないようにするには、


水やりを1回の量を少なくして、こまめにやること。
乾燥と湿潤の差があると辛みが増します。
ただし、水をやりすぎと、駄目ですけど。
土がやせている場合は肥料が少なく、水も少ないと辛くなります。
とにかく、株にストレスを与えないことですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!