アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

常磐快速線は、各駅停車ではないんですか?
違うとしたら、違いを教えてください

A 回答 (3件)

以前にも書きましたが、各駅停車と快速線でそれぞれ別の線路を敷いています。


ですので、快速線では「そもそも駅がない」ところもあります。
    • good
    • 1

各駅じゃないから、快速なんです。


各駅は、綾瀬の先は千代田線の延長で、我孫子まで行きます。だから亀有からは常磐線なので、千代田線直通だと運賃が高くなります。安くあげるとすると、松戸まで快速で行って、各駅で亀有まで戻らなければなりません。だから、亀有、金町の方は不自由があると思います。
    • good
    • 1

こんばんは。


所謂「常磐快速線」に各駅停車の列車は走行しません。
各駅停車の列車は全て「常磐緩行線」を走行し、「常磐快速線」にはそれ以外の通過駅がある列車が走行します。

常磐快速線…快速、特別快速、特急 (その他臨時列車もあり)
常磐緩行線…各駅停車

「常磐緩行線」「常磐快速線」で完全に線路が分けられているのは、過去の質問の回答の通りです。
そして各駅停車しか停まらない駅には、「常磐快速線」にはホームが設けられていません(綾瀬、金町、新松戸など)。
また「常磐緩行線」は全ての列車が東京メトロ千代田線に直通するため、北千住~上野は「常磐快速線」のみになります。※北千住~上野は快速も通過駅は無く各駅に停車。但し特急と特別快速(後述)はこの区間も通過駅あり。


それと「常磐快速線」には快速の他に特別快速という列車もあり、乗車券だけで乗れる列車でも停車駅が異なる列車が存在します。

・常磐快速線の停車駅(△は特別快速の通過駅)
上野、日暮里、△三河島、△南千住、北千住、松戸、柏、△我孫子、△天王台、取手(取手から先は各駅に停車)


※イメージが湧かないようなら、Youtubeで「常磐線 複々線」で検索した動画を見るとイメージが湧くかもしれません。レールが4本並び、快速線と緩行線で2本づつを使用しています。


以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!