
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
何でも出来る分、何でも覚えねばなりません。
が、本になっているようなことはネットでいくらでも同じような開設をしているサイトもありますので、まずは「文字が読めねば本を買っても役立てようがない」のと同じように、ネットで「文字を入力」して「必要な情報、サイトを探す」=「検索」さえ覚えてしまえば大概のことが調べ学ぶことが出来ます。
この場にたどり着き、こうして質問文を入力できているのですから、先の「文字を入力」し「教えて!goo」に登録し、聞きたいことを文字にすることまで出来ているわけですので、すでにスタート台には立てていると言うことかと。(スマホからのご質問でしょうか?)
パソコンからブラウザ(WindowsパソコンならInternet Explorer)を立ち上げることはおわかりですか?
そして好きな単語を並べて入力し「検索」することはおわかりですか?
「Word 入門」「Excel 入門」とでも検索してみて下さい。
他にも「肉じゃが レシピ」「掃除機 格安」「加山雄三 コンサート」何でも結構です、お好みのサイトにたどり着けます。

No.10
- 回答日時:
私も教室が最も無難だと思います。
なぜかって、ほんとに全く何も知らない人が独学でやろうとすると、1つ引っかかるだけですべてがストップしてしまいかねないんで、何かあってもその都度聞いて解決できる人がいる教室が最適だと思われるので。
No.9
- 回答日時:
かんたんな仕事…お勤めされている方ですか?
検索かけたら何でも出てきますけど、1番早いのはお教室に通うことです。
公民館とかでもやってるし、探したら色々ありますよ。
電源も入れられないなら一人でハラハラしながらやるのは時間が浪費するばかりではないでしょうか。
私は学生時代にワード位は習いましたが、最近のパソコンは全く仕様が変わってしまい使いこなせず再度習いに行きました。
No.7
- 回答日時:
まずはPCの基本的な使い方
Windowsの基本機能である「コピー&貼り付け」などから始めましょう
私もはじめはデスクトップのアイコンはダブルクリックしないと開かないというのさえ知りませんでした
で『出来るWindows98基礎編』というのを買って覚えました
で、今はこれくらい出来ます
https://blogs.yahoo.co.jp/o1ya2ji3/37800756.html
今は類似の本が500円~1000円で売られています『初めてのWindows』、『50代から始めるパソコン操作』などなど
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%8 …
No.6
- 回答日時:
何がしたいのですか??
PCには、ネットで世界と繋がる事も出来ます。また、ワードで、文章を書いたり、エクセルで、家計簿をつけて、グラフウィザードを立ち上げてグラフにする事も出来ます。
そのほか、パワーポイントで、企画書を作って、会議のプレゼンも可能です。
また、Google Mapをクリックして、行きたいところに距離時間、ホテル、などを検索や予約が出来ます。
そして、使いこなすには、ダイソーの100円の本で十分使えます。
ただ、電源は、左右隅(機種によって変わります)にある、電源マークを押して電源を入れます。
切る時には、プログラムを部屋へ返すので、左隅上下どちらかにあるマークをクリックして、シャットダウンするや終了などをクリックして、閉じてください。
電源は自動でプログラムがお休みすれば切れます。
まずは、Google Mapのストリートビューなどで遊んでみますか。
https://www.google.co.jp/maps/@43.0631891,141.48 …
右下の人形をクリックいただくと、青い筋が出てきます。それをクリックいただくと、街を散策できますよ。出てきた矢印をクリックすると散歩できますし、カーソルを回すと、方向を変えることが出来ます。
お気に入りの場所でお散歩してみてください。
No.5
- 回答日時:
>一般常識として
うーん、それなら
インターネットなどが使えれば十分なのではないでしょうか
それこそ、それさえ使えれば後は何でも調べられますので
本を買う必要すらなくなります
No.4
- 回答日時:
本だけでは難しいものがあります。
いいのは個人指導。ま、指導者の質にも寄りますけど・・・
そして一番大切な事。
パソコンで何をやりたいか?
インターネットの閲覧?買物?
あるいは、何か文書を作成する必要がある?
早い話が目標がなければ中々覚えられない。
私はパソコンの個人指導をしていますが、自治区(町内会の会長)の区長をするからパソコンを覚えたいと言った方は、覚えが早かったです。でも、その役が終わってから来ていましたが、もう覚えられない。
目標があると、ないではこんなに違うかと思いました。
先日80才になる女性が「パソコンが欲しいから、お薦めのパソコンを買って」と頼まれ、今日午後持って行きます。
自分で商売をしている方でExcelで管理したいとの事、今までも少し使っていたようですが、本格的にやるのは始めて。
その方に比べれば50代なんて、とても若いです。
頑張って下さい。

No.3
- 回答日時:
何をするかですよ
使うことが大事です 毎日使うことをPCでする事です。
新聞を止め 全てをPC上で
チラシサイト、番組欄、電子版のニュース そこから始めるのをお勧めします。
多分PC教室や自力で勉強しても 使わなくなれば忘れます。
スマホや携帯で 毎日メールやLINEしていれば忘れないでしょ。
なので 目標を作り毎日使うことが大事です
例えば Excelで家計簿(FileMakerがイイが難しく高価)
Wordで毎日日記を付けたり エッセイ。
No.1
- 回答日時:
何をしたいのかが明確に無いならわざわざやるものでもないですよ
パソコンなんていってしまうと何でも出来ますので
何をおすすめすればいいかも分かりません
これがやりたいというのはありますか?
>ワードとかエクセルでしょうか?
それこそ使わない人は本当に使わないソフトですが
必要なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 50代前半の母が最近になってから ExcelとWordを勉強するようになりました! ですが、母はパソ 6 2023/04/02 11:42
- その他(Microsoft Office) エクセル、ワードを独学で勉強したいのですが、超初心者でも分かる本やYouTubeなど媒体があれば教え 6 2022/10/25 08:36
- デスクトップパソコン パソコンのマクロを勉強したいと思っています。 前職で職場の方ですごく詳しい方がおられて勉強しようと思 6 2022/04/12 12:57
- その他(言語学・言語) 翻訳者の方に質問です。 翻訳のお仕事で使うパソコンに関してですが、 買うとしたらどんなパソコンを買っ 4 2022/05/20 13:42
- ドライブ・ストレージ WindowsドライブのHDDクローンとcopyの違いを優しく教えてください パソコンの起動ドライブ 5 2023/03/05 09:37
- 囲碁・将棋 今更ながら将棋を勉強をしたい 2 2022/08/24 06:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- ノートパソコン パソコン初心者です。詳しい方、教えて下さい。 Windows11がついているノートパソコンを買ったら 6 2022/05/17 19:42
- 大学受験 現在高2です。MARCH志望で、勉強法について教えて頂きたいです!!通っている学校の偏差値は50です 3 2022/11/26 17:23
- その他(教育・科学・学問) 私は、今19歳なんですけど就職する時に事務系の仕事につきたいと思ってます。(医療系はなし) 今のパソ 2 2023/04/16 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
手持扇風機が、ダイソーに売ら...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
トイレの床にある掃除口を塞ぎたい
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
このダイソーの電工ペンチって...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ロフトとか東急ハンズって、何...
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
割り切れない金額を3人で分ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
先生に花束を。私が変ですか?
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
おすすめ情報
なにが、やりたいか。一般常識として、また、名刺などの打ち込み、簡単な仕事に使えたらと思います。ことばが足りずすいませんでした。