電子書籍の厳選無料作品が豊富!

She returned home a actress.

の文型を教えてください

A 回答 (2件)

同様の質問は、過去に「Yahoo!知恵袋」にも寄せられていたようですが、


この文は
She returned home.・・・①
She became a famous actress.・・・②
という2つの文を合成したものと考えるべきでしょう。
また、文型の分類に関しては様々な見方がありますが、
「She returned home a famous actress.」という文の場合には、
本来であれば補語を取らないはずの完全自動詞returnが
意味的な補語を取っているという点では、「第2文型」であると言えそうです
(もっとも、「完全自動詞」だという立場にこだわれば、「第1文型」)。

それでは、なぜこのような文ができたのでしょうか?
先ほどの「Yahoo!知恵袋」の解答者の方は、佐々木高政著『英文構成法』(金子書房)を
引用されていましたが、私の手元にも同じ本(私のは五訂新版)がありましたので、
その説明を見ると分かると思います。以下に引用します。
「動詞が不完全自動詞でない場合でも、この文型を用いることができる。
例えば「彼は倒れた」は「He fell down.」で叙述は一応完結するのであるが、
「彼は気を失って倒れた」のように「気を失って」を追加したい時、
「He became unconscious and fell down.」とする代わりに、
「He fell down // unconscious.」と言えるのである。
つまり「ある行為・動作に伴なう[状態]、またはその結果生ずる状態」を
「be」類を用いないでその文のなかにたたみこんでしまう便利な手法である。」
(『英文構成法』p.52。//は原文のまま、[ ]は引用者の補足。)

『英文構成法』には同様の「たたみこみ」の例が挙げてありました(p.53)ので、
参考までにそちらも引用します。
■He died+he was still young then.⇒He died young.(彼は若くして死んだ)
■The bread burned+it became black.⇒The bread burned black.(パンは焦げて黒くなった)
次の文(Daniel Websterの名言)も同じ構造の文だと紹介されています。
I was born an American; I live an American; I shall die an American.
(私はアメリカ人として生まれ、生き、そして死ぬ)

文型に関しては諸説あるでしょうが、そうした分類よりも
英語が実際にはどのように使われているのか、そちらに目を向けたほうが面白いかもしれませんね。
    • good
    • 0

もしかして、She returned home as an actress の間違いでは?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
正しくは home a famous actressです。

お礼日時:2019/01/22 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!