dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四面体中間体に結合している基で脱離しやすいものには電子給与性とか求引性は関わっているのでしょうか?
教科書に載ってなくWikipediaとかみるとエステル結合がどうたら書かれてましたが、恥ずかしながら理解するのに自分には厳しかったです
脱離しやすさの例をあげると
ーOC(O)CH3 > ーOCH2CH3 > ーOH > ーNH2
の順番であってますかね
間の2つが自信ないですが・・・

A 回答 (2件)

「四面体中間体」だけでわかるわけがない。


問題で何が問われているのかすらわからない人が、問題の一部だけを出して質問してもわかるわけがありません。
そもそも、教科書といっても何の教科書かわからないし、Wikipediaにしてもどこの項目のことかもわからない。「間の2つが自信ないですが・・・」と言われても、それなら、どういう理由で最初と最後が正しいという自身があるのでしょうか。
    • good
    • 0

間の2つが自信ない>大差無いからそれでいい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!