
初めて質問させていただきます。
今度の旅行で風景を撮影するカメラで以下のどちらが優れているかご教授いただければと思います。
①古いデジカメ
NEX-C3D
撮像部
撮像素子 APS-Cサイズ(23.5x15.6mm)、原色フィルター付 "Exmor"APS HD CMOSセンサー
カメラ有効画素数 約1620万画素
総画素数 約1650万画素
②新しいスマホカメラ
Zenfone Max Pro M1
カメラ【アウトカメラ】
1,600万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)
500万画素カメラ内蔵 (深度測定用)
LEDフラッシュ
【インカメラ】
800万画素カメラ内蔵、LEDフラッシュ
正直比較の仕方がわからず…
宜しくお願い申し上げます。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スマホのカメラがいいんじゃないですかね??
私はNikonD5 フラッグシップ機と言われるNikonの中で最も優れているとされるカメラから、フィルムカメラまでを使って写真を撮るのが趣味です
その、スマホのカメラをオススメしたのは
素人だろってバカにしたわけではなく
私自身がiPhoneのカメラを愛用してるからです!!
多分皆さん画素数がとか専門的な知識を絞り出して語ると思われるんですが
誰にでもわかりやすく説明してあげないと意味ないと思うので
分かりやすく言いますね!
私がスマホのカメラを推した理由はですね
常に持ち歩くものであるからです!
正直に言って
一眼レフなんて私みたいな趣味で集め始めると
レンズから箱から三脚から
おまえどこ行くのよって装備になって旅行や観光にはとてつもなく邪魔臭い!!
本音ですねw
そして、普段から触ってないと
撮りたい!って思った瞬間に出てこない
レンズ向けたけど設定が、、、
こうなるくらいなら
あ、iPhoneだそうって ポケットから携帯だしてカシャっと一枚
人に送るのも楽だし!!
ってiPhoneで写真撮るとき多くありますし
手軽で、普段から使ってるから
使い方に悩まない!!
もう一つ言うと最近の携帯は防水が多いので湿気や結露に気にしなくて良いのが一番のメリットですね!!
以前にやらかした事あるんですよ
20万もするレンズ
真冬に今だ!って 写真とったら
カシャって音したけど
error エラー
ん???!!!!
なにごとや!!って レンズの結露が凍結に変わって
レンズおしゃかになってしまって
涙目
これを踏まえると
ま、歩きながら写真撮るなら
スマホ iPhone便利やんって
使ってますよ!!
No.6
- 回答日時:
レンズ性能に物を言わせた遠近広角なら一眼レフ
どこでもさっとそこそこ手軽に撮れるのがスマホ
近年堕落してスマホだけでスマス機会が多くなった
プロでなければ妥協できるぐらいになってきている
時間と労力を惜しまないなら一眼がいい
No.5
- 回答日時:
あのね。
性能比較って、具体的な物差しを示さないと比較のしようがないよ。それと、NEX-C3Dは、一眼レフではないよ。
一眼レフのレフは、Reflex(反射鏡)の略。NEX-C3Dは、ミラーレス一眼と呼ばれるジャンルのカメラ。
何れにしろ、スマホのカメラは、どこまで行ってもオマケ機能。
スマホのカメラ性能が、一眼レフを超えるなら、誰も高価で重いカメラ何て買いません。
No.4
- 回答日時:
はじめまして
デジタルカメラの性能はひとつは画素数なのですが、もうひとつは一つの撮像素子の大きさもあります。
かってのフィルムカメラでもプロは6×6版とかおおきなフィルムを使っていましたね。
それと同じ事です。
撮像素子が大きければ、1画素あたりの受光量も余裕があり、写真の画質も上がります。
小さな撮像素子にたくさんの画素を詰め込めば、1画素あたりの受光量は減り、どうしても無理が出ます。
どうしてもスマホカメラではこの撮像素子が小さくなりますのでNEXの方に軍配があがるでしょう。
なお、一眼レフという言い方はNo1さんのおっしゃるとおりです。
でも最初はミラーレスのことを「小型一眼レフ」「ミラーレス一眼レフ」などといっていましたね。
最近はデジタル一眼とかデジイチとかいう言い方が多いようです。

No.3
- 回答日時:
ちなみにNEXを使う場合は、どのレンズと組み合わせるかでも結果がいろいろ違ってきます。
さすがに最近の機種よりは暗所ノイズ耐性などで劣るけど、まだ使い方次第でカバー可能なことも多いです。> ミラーレスも一眼レフと言えますけどね。
言えません。一眼カメラと呼ぶなら正解だけど、一眼レフは絶対におかしい。一眼レフのレフってのはレフミラーのことで、ミラーレスはレフミラーがないからミラーレスなんです。だからレフミラーがない一眼レフって、砂糖入りシュガーレスと同じくらい矛盾してます。
No.2
- 回答日時:
画質は言うまでもなく、NEXです。
スマホのカメラは、おまけのカメラですよ。
センサーサイズが画質に影響する。携帯電話なんて、どうしても、センサーサイズに限りがありますから。
ミラーレスも一眼レフと言えますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で撮影・編集した映像をDVD...
-
イベントのディスプレイ
-
フルHDで解像度が違うのは?
-
ビデオカメラの進化
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ハンディカムで対談撮影します...
-
ポータブルMDプレイヤーの故障
-
写真も撮るれるビデオカメラに...
-
ビデオ ベータについて
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
DVテープのデジタルビデオカメラ
-
ビデオカメラ テープ式 HDD式...
-
webカメラの映像をプロジェクタ...
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
ビデオカメラGZ-VX770のタッチ...
-
Hi8mmと8mmとの違い?
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ビデオカメラのトラブル
-
ミニDVテープのメーカー違い...
-
デジタルビデオカメラのレンズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタルビデオカメラ
-
4K ULTRA HDの画質と、1920×108...
-
YCC365
-
CCDとCMOSカメラについて
-
デジタルビデオカメラ(手ぶれ...
-
携帯のカメラについて・・・
-
HD映像の精細さの違い(水平解...
-
デジタルビデオカメラとiPhone1...
-
スマホやiPhoneの中で画質が1...
-
フルHDで解像度が違うのは?
-
低画素数3CCDと高画素数1CCD、...
-
CMOSについて
-
有効画素数と記録最大画素の違い
-
昔とったミニDVが再生できない
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
ビデオカメラ 音割れ panasonic
-
ビデオカメラのトラブル
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
おすすめ情報