重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

事務職希望(経験者)なんですが、
今って人手不足なんですか?
人手不足なのは、少子高齢化だからですか?

A 回答 (6件)

今はどの業界でも人手不足とされていますが、その原因は少子高齢化ではなく、権利ばかりを主張して頑張って働こうとしない人が増えたからです。

要するに仕事に対する姿勢が甘くなったんですよ。「ゆとりの世代」「さとりの世代」で育ったために甘やかされて、仕事の厳しさに耐えられないんです。むかしのように我武者羅に働く人がいなくなって、仕事(の辛さ)や賃金(の低さ)に不満ばかりを持つ人が増えすぎました。
    • good
    • 0

日本人が怠け者が多いからだけだろう。

特に女は。
事務系なんてありあまるほどいますよ、団塊ジュニアのように。
でも運送業者とか建設とか飲食系などは慢性的な人手不足ですよ。
介護や保育あたりもかなり不足してたような。

ようするに人気のない職業が足りないって事でしょ

年収600万貰えて
赤の他人の老人のお風呂いれたり、排泄物の処理したり、
話相手になったりできますか?

子ども好きならいいけど、子供になんか興味なく
ましてや赤の他人の子供を1日中相手にするとかできますか?

真夏の暑い時も真冬の寒い時も
外で建物たてたり、何かつくったりしたいですか?

今のうっとうしい子供の親とか相手にしてて相当なストレスになると思いませんか?

ようするに人口が過剰な時でも人手が足りない産業が
労働人口が減ればさらに人気のない産業は人手が足りなくなる
そういう事かと。

医療事務だの役所の事務だの、こんなのは有り余るほどいますよ。
むしろ、ほとんどの所は今は足りてるからいりませんって断られるでしょう。
    • good
    • 0

人手不足ではなく「二束三文で働く奴隷もどき」が不足しているだけだね。


だから奴隷もどきの輸入をしようとする訳で

↓産経も批判する安倍政権"移民法"の危うさ
https://president.jp/articles/-/26622

ま、事務職は希望者も多いからね、求人数はあっても狭き門ですよ。
条件の良い案件はね。
    • good
    • 1

今って人手不足なんですか?



そうです。
だから政府は外国人を輸入しようと
しています。
しかし、人手不足なのは土建、介護、接客業
などで、事務職は人手が余っています。



人手不足なのは、少子高齢化だからですか?
 ↑
それが根底にありますが、来年のオリンピックや
アベノミクスと言われる経済政策もあります。
    • good
    • 0

辞める人が少ないだけだと思うが?

    • good
    • 0

他の職種と比べて事務職だけは倍率が高い。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!