dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みゆきという名前についてどのような印象を持ちますか?
漢字は「珠雪」と書きます。
やっぱり古い印象ですか?
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 珠雪という漢字にしたのは、字数が良いかららしいです。

      補足日時:2019/01/28 11:17

A 回答 (6件)

「みゆき」という名が古っぽいか、というのはyesです。

ここ数十年は、子供に付ける頻度は明らかに減っていると思います。ある年齢以上には多いですが、それ以下ではなかなか見ないと思います。
「珠雪」という表記は古い印象はありません。そもそも見たことないので、古くなりようがありません。「みゆき」「美幸」等は主流なのでやはり多少古い印象はあります。
古いとは言いましたが、悪い意味だとは受け取らないでください。
    • good
    • 1

良いと思います。


古い印象と言われますが、そんな事はないです。

逆説的に言うと、もし貴女が古さを感じていても、おそらくは100年後も古い印象なりに通用しているでしょう。
例えば、50年後に貴女は他人に対して自己紹介で名前を伝えることが出来るでしょう。
珠雪という文字は思い至りませんが、声にした時の音感的には全然問題ありません。

引き換え、昨今のキラキラネームはどうでしょう? 50年後、腰の曲がった白髪頭のお婆ちゃんが老人ホームで可愛い名前を呼び合う光景を想像すると…
微笑ましい気もしますが、名前の印象からは程遠い状況になっている人が多いのではと考えたりします。

今の時代、今の貴女の年齢を考えた印象はそれとして、もっと大らかに捉えて見たら良いのでは?一生を通じて付き合う名前なんですから。
    • good
    • 0

古くからあるけれど今の子につけても古臭くならない、可愛い素敵な名前ですね。


ただ漢字は何故敢えて読みにくいものを選んだんだろうと不思議に思ってしまいます。
    • good
    • 2

いい名前だと思います。



古くから使われる名前だと
思いますが、年齢を重ねても
違和感が無く、良いと思います。

蛇足です
”あだち充” という漫画家の作品に
『みゆき』(1980〜1984)があり
大好きでした。
    • good
    • 0

字面は少々クラシカルですね。


でも、珠を「み」と読ませるのは当て字でも間違いでもないものの、
少々難読ではあるので、その意味では今日的でもあります。

古さと新しさが同居しているということを、
プラスに捉えれば素敵な名前ですし、
マイナスに捉えれば字面は古いのに読ませ方は若干キラキラ風味が入っている中途半端な感じ、とも感じられるでしょう。
    • good
    • 2

すごくいいと思う。

漢字も洗練された感じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!