
よろしくお願い致します。質問は2つあります。以下の2つです。
(01)セキュアブートのWindows10(HomeまたはPro)のパソコンのHDDを抜き出して、外付けUSBケースに入れ、それを他のパソコンにつないだら読めるのでしょうか?
あるWebサイトに「セキュアブートのブートドライブは、抜いただけでも起動できなくなることがたまにある・・・」みたいな記述があったのですが、ということは、もしそのディスクを外付けUSBケースに入れ、それを他のパソコンにつないだらそれも読めなくなってしまうのでしょうか?
(02)もしそういうことなんでしたら、HDDをはずすときの注意事項などがあれば、お教えください。
例えば、「UEFIのセキュアブートの設定をOFFにしてからHDDをはずす」なんてことをするのでしょうか?
手元にUEFI・セキュアブートのパソコンが無いので質問させていただきました。
よろしくご教示くださいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキュアブートは、マザーボードに接続されるデバイスに対するものなので、マザーボードから切り離された場合は、関係なくなります。
1. ほとんどは問題なくアクセスできますが、管理者権限の問題が出る場合があります。これは、下記で対処します。
https://kansai-tabearuki.com/zakki/%E5%A4%96%E4% …
2. セキュアブートはマザーボードに関する設定なので、HDD に暗号化等を施していない場合は、問題なく読み書きできるでしょう。単に電源 OFF で HDD を外すだけです。
素早いご回答をくださり、本当にありがとうございます!
大変よくわかりました。とりあえず、HDDを外しても読めることがわかり安堵しています。
そして「管理者権限の問題が出る場合」があることもお教えいただき、本当に感謝しています。お教え頂いたWebページもとても詳細かつ丁寧な内容でしたので、私のような者でもなんとか理解できます。
大変勉強になりました。
これで安心して作業ができます。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
セキュアブートでもHDDやデータは暗号化しておりませんので、読み込むことが出来ます。
暗号化をしたいなら、BitlockerやNTFS暗号化なりを使うことになります。
セキュアブートは、プログラムが改竄されていないかをチェックして改竄されたOSなりを起動しないようにする機能です。
改竄されていない正規のプログラムでも、セキュアブートを有効にしていると、SSD/HDD以外からはブート出来ない場合があります。
素早いご回答をくださり、ありがとうございます!
セキュアブートのことも詳しくお教えくださり、ありがとうございました。
とりあえず外付けHDDとして他のPCにつないでもデータが読めることがわかってほっとしています。
セキュアブートについては まだちゃんと理解できていませんが、て2くんさんのご回答をもとに、勉強していこうと思います。
素早いご回答、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ドライブ・ストレージ 2.5インチHDDケースに3.5インチHDD 8 2022/08/29 14:31
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 パソコンの用...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
ウイルス?突然の警告ウインド...
-
老人が簡単にインターネットを...
-
アンインストールしたプログラ...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
jimdoのHPが見られない
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
至急!500 Internal Server Err...
-
アダルトサイトの広告の削除の仕方
-
ZIPファイルに圧縮する際にファ...
-
WebArchive をWindowsで開く
-
交通系icカードとクレカの磁気...
-
アクティベーションができない...
-
ファイルがZipファイルになりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください。 パソコンの用...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
おうち帰ってきたらパソコンが...
-
エクセルで全部のブックでしょ...
-
パソコンに進入されたのでしょ...
-
DELLのノートパソコン買ったの...
-
画面
-
初心者にお勧めの.NET の本教え...
-
昨日まで使っていたパソコンの...
-
内臓DVD
-
ワンクリック詐欺の告知画面が...
-
ヤフーメールの新着通知が消えない
-
CD-RからDVD-Rへ書き...
-
パソコンが遅くなった時のメン...
-
パソコンについて
-
クラウドコンピューティング
-
パソコンの右下の方にmcafee(...
-
OSインストール途中でエラー...
-
パソコンでDVDやCD-Rの焼き方...
おすすめ情報