プロが教えるわが家の防犯対策術!

小倉~博多間
距離67,2キロ
所要時間 のぞみやひかりで15分、こだまで17分
めちゃ速い。

日本の新幹線の駅でごちゃごちゃ増えてしまって
今じゃ駅間隔ってたいしてない区間がほとんどですから、
駅間隔で67,2キロあるってここが一番駅間隔が長いのでしょうか?


割引きっぷ等があるエリアを除いた正規料金で
この速さとこのスピードとこの値段は
日本の新幹線でトップでないですか?

豊橋~名古屋間などは73,6キロで
往復きっぷやカルテットきっぷなどの併用で
510円の特急料金で乗れますが。
豊橋~名古屋間はひかりで19分、こだまで25分みたいですね。

「小倉~博多間ってなぜ新幹線の駅ができない」の質問画像

A 回答 (8件)

>小倉~博多間ってなぜ新幹線の駅ができないのでしょうか?


⇒単に短すぎるんでしょうよ。あっという間に着きますから。
    • good
    • 0

間に何も無いからですよね。

    • good
    • 0

No.1です。


特に九州新幹線は新駅をつくることに各自治体が躍起になったのがあの駅の多さになっているかと。
小倉博多間は昔の国鉄時代の名残でもありますから。だって、特急で1時間以上かかってる区間が20分かかんないんだから途中駅何ていらないってことになったのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

静岡~浜松間に駅できたり
三島~静岡間に駅できたり


新幹線開通した時は三島の次は静岡でしたし静岡の次は浜松でした、
その後に、どんどん無駄に駅ができていき
だいたい新幹線の駅間隔って今じゃ20~30キロぐらいじゃないですか。

上越でも熊谷~高崎間の40キロ程度の駅の間に
本庄早稲田とかいう駅が数年前にできてしまったり。


なのに小倉~博多間の67キロもの距離の間には駅はできなかった。

お礼日時:2019/01/30 22:26

エライ


国会議員の先生が
いないからでは?
    • good
    • 1

近すぎるし、途中に利用客が見込める大都市がない。

    • good
    • 0

新幹線の駅間最長は北海道新幹線 奥津軽いまべつ―木古内間で74.8km、


つぎに東海道新幹線 米原―京都間で67.7km、小倉―博多は67.2kmで3番目に長い区間です。
ただし、これは並行在来線の線増扱いのためであり、実際のキロ程は米原―京都間68.1km、小倉―博多55.9kmと大きな差があります。

とはいえ、駅間平均キロ(営業キロベース)は東海道新幹線で34.5km、東北新幹線で32.4km
(東京―品川および東京―上野を除くとそれぞれ36.4km、33.8km)ですので、小倉―博多に駅があっても良さそうに見えます。
実際駅をつくるという運動もないではないです。

小倉―博多間は主に丘陵地帯をトンネルで抜けるようになっており、平地が広がるのは小倉駅・博多駅付近を除けば直方市付近程度です。
この付近で筑豊本線と交叉しており、ここが新駅設置候補となっています。ちなみにここのやや西側には「鞍手信号場」があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小倉~博多は営業キロが67,2キロの運賃をとっているのに
実際は55,9キロしか走っていないという事ですか?

お礼日時:2019/01/30 23:38

そう, 小倉~博多間は, 新幹線だと 55.9 km しかないのに運賃の計算上は 67.2 km の距離があることにしているのだよ.



まあ, そもそも「実際の距離」と「運賃計算上の距離」と「運賃を計算するために使う距離」は全部違うことがあるので, そこにことさら突っ込んでも実利があるとは思えんが.
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうりで速いわけですよね
のぞみやひかりなどはこの区間は15分で走行してますので
4,5キロを1分で走行してる事になっているので。

お礼日時:2019/01/31 10:02

長距離区間に駅がない=サービスが良い、と言う感覚が良くわからん。


地元の人にとっては近くに新幹線の駅があったほうが
サービスが良い、になるのでは?
地元に新幹線通ってるのに、駅まで30km~40kmあるんじゃ、
ただ通過するだけの邪魔者でしかない。

長距離乗るだけが乗客じゃないよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

快速利用者で快速の駅が増えてうれしい人3~5%
ウザいと感じる人90%以上なわけですけどね

停車駅増えてうれしいのはそこの利用者だけで
それも新駅なんていうのは、整備新幹線と同じで
そんなに需要ないから作られなかったわけで、
品川駅などごく一部をのぞけば
そこに権力者みたいのがでてきたから
作られるだけで、熊谷~高崎間にできた
本庄早稲田なんていう駅なんかも
ごくごく少数の人によいだけで
元から上越新幹線利用してた人の9割以上は
邪魔な駅が増えたなぁ程度しか感じないでしょう

ほとんどの新幹線利用者なんて
開通時にあった駅だけで十分だったわけだから。

お礼日時:2019/01/31 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!