dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。「ややこしい」という日本語はよくない言葉でしょうか^ - ^;今日日本の出張者に『よく「ややこしい」という日本語も知っていますね』と言われました。なんだかよくない日本語を覚えてしまったような感じがします。

使うシチュエーションとしては、会社のビルの入館時に、パスポートを受付に見せて入館カードを配布してくれるシステムとなっております。私が階下へ迎えにいった時にそのルールを出張者の方に説明したときに使いました。その手続きのことを言う時に、「複雑ですね」、「面倒ですね」、「煩雑ですね」のような言葉のほうがきれいでしょうか。正直に言って「ややこしい」という日本語はどのような時に使うものなのかまだよく把握できておりません。

また、質問文に不自然な日本語の表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

ちょっとフランクな表現に聞こえるので、初対面では使わない方が良いでしょうね。

友達同士とかなら問題ないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変いい勉強になりました。

お礼日時:2019/02/08 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!