dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前とある会社のサポートの方から、
「ご不明点がありましたら」
といった感じでメールがきたのですが、
私は始めて「ご不明点」という単語を目にしました。
一般には「ご不明な点などございましたら」
かと思うのですが、「ご不明点」という言い回しもあるのですか?
どなたか教えていただければと思います。

A 回答 (2件)

こんばんは。



>>>「ご不明点」という使い方をしているページはかなり少ないのではないでしょうか?

いえ。かなりありますね。
Googleで19万件強もヒットします。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E3%81 …

よく使われている言葉であるか否かは、
私の経験則では、おおむね10万件より多いか少ないかで判断できると思います。


>>>「不明点」といった感じで、問い合わせる側が使うのは多くある様ですが、回答側が「ご不明点」といった使い方はほとんどないように思ったので質問させていただきました。

顧客が不明なことを意味する「ご不明点」は、比較的よく使われている言葉ですので、
違和感を覚える人はあまり多くないはずです。


以上、ご参考になりましたら幸いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、こんなにあるんですね。
検索の仕方、""でやると合致で出るんですね。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
目安まで書いていただいて、大変分かりやすかったです。
今後とも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2009/07/06 23:42

「ご不明点」でGoogleしてみたところ、いろんな商品の紹介サイトに、「ご不明点がありましたら」等がありました。

極めつけは、「ご不明点・疑問点がありましたら」かな。

この回答への補足

確かに多少はでてくるのですが、「ご不明点」という使い方をしているページはかなり少ないのではないでしょうか?
「不明点」といった感じで、問い合わせる側が使うのは多くある様ですが、回答側が「ご不明点」といった使い方はほとんどないように思ったので質問させていただきました。
質問の仕方が悪かったですかね、申し訳ありません。

補足日時:2009/07/06 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!