dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が趣味にかかる高額な買い物を黙っています。私は特にお金が欲しいとか高額なものが欲しいとかではありませんが、気分が悪いです。
今回の品は調べてみたら15万もする自転車でした。
先日、倉庫から自転車用のキャリーを出しており、
何するの?との問いかけに、ちょっと片付けてるだけと言い、その後何も言わずに出かけて自転車を持って帰ってきました。
少し前には有名ブランドのスノボウェア、スノボ板、バインディングなど結構な買い物をしています。
以前は家族に内緒で今日から3日間東京でライブに行くと言って夫だけアイドルグループのライブ見に行ったことがあり、喧嘩になりました。
先日また同様にライブ3日間行く予定にしてたらしいですが 、子供が事件を起こしてしまい、警察沙汰になったことと重なりライブには行けなくなったと私に事後報告しており、また行くんだと悲しくなりました。
自分に投資しすぎてはないでしょうか?ではなぜ買い物したことを隠そうとするのでしょう。
来年は2番目の子供が中学進学で受験をする予定なのですが
金がないから私立には行かせないと言っています。
ちなみに長女は私立の中学に通っています。
家計のことをいうと私は逆小遣い制で月7万円を主人からもらっておりますが子供4人が大きくなり家計がややきついです。昨年転居してきて仕事には出ておりません。主人の年収は概算で1200万です。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    小遣いとはいえ、6人分の食費と、日用品が殆どを占めています。

    >1200万の旦那に匹敵するぐらいの家事や旦那を助けたり、癒したり出来ているの?
    とありますが、逆にあなたならどうされますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/04 22:25

A 回答 (6件)

うちも年収近いぐらいだけど結局いろんな補助は受けれないし


皆様が思うより余裕はありません。
ダンナにしたら自分が稼いでるんだから、って考えるんでしょうが
子供の学費や教育費に差をつけちゃいけません。子供がかわいそうです。

まだ2番目が中学ならこれからどんどん子供にお金かかりますよ、大学も私立なら年間最低100万以上、医大や薬学だと年数多いし金額も160万以上はかかります。
子供が複数人大学通う年は本当に大変です。

教育費の事だけはきちんとご主人とシミュレーション立てておいた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

内緒で買い物されたらそれは気分が悪いですよ。


ご主人がやっていることはずいぶん幼稚で、夫というより子供のように思えます。
確かにそこそこ稼いでいるようなので、欲しいものを買うのを悪いとは言いませんが、
少なくともお子さんがいるなら、教育費や必要な経費は父親としてきちんと出すべきでしょう。
年収が1200万あって、上の子は私立に行っているのに下の子はお金がないから行かせない、では
下のお子さんも納得しないでしょう。
これから高校、大学と進学すれば、もっとお金がかかります。
学資保険などきちんとかけていますか?毎月貯蓄していますか?
家計簿をつけ、授業料等具体的な数字を出して親子で話し合ってはいかがでしょうか。
この際貯蓄額なども洗い出し、その上で小遣いではなく生活費として必要な金額を貰うようにするか、
逆にご主人を小遣い制にして、その中でなら好きに使ってかまわないし、
ライブに行きたかったら行ってもいいから内緒にしないでほしい、と話してみてはいかがでしょうか。
このままではお子さんにも良い影響を与えません。
そもそもまだ小学生か中学生で事件を起こして警察沙汰というのは尋常な事ではありません。
夫の買い物より、その方が重大な事です。
ご夫婦のあり方が、お子さんに影響を与えているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>学資保険などきちんとかけていますか?毎月貯蓄していますか?
学資保険は一番目しかしてないです。夫があまりに保険が嫌いと言ってきかなかったので。貯蓄は少しずつですがしていますが、もっと増やす方法を考えてみたいです。
主人を小遣い制にするのは難しいです。ややモラハラなのでどうなるかわかりません。
こどものやらかしたことは万引きです。ほんとうに情けないです。主人には私が全ての保護者であり、私が悪いと責められました。
夫にかかる出費を詰めることはもちろん、必ず2番目も行きたい学校に行かせることを願っています。
的確なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2019/02/05 13:44

私も気分が悪いです。

    • good
    • 0

1200万位の年収を稼げる人間にはそれだけ使う権利があるためその程度の出費は全く問題ありません。



逆に専業主婦程度の働きで小遣い月7万は多い様に思えます。

貴女が働いて1200万稼げれば小遣いは使い放題で家事も半分に出来ます。

何故旦那が隠すかは「貴女の愚痴や不満が多いから」だと思います。

貴女は1200万の旦那に匹敵するぐらいの家事や旦那を助けたり、癒したり出来ているの?
この回答への補足あり
    • good
    • 4

>ではなぜ買い物したことを隠そうとするのでしょう。


言ったところで理解してもらえないだろうし
喧嘩になるだけで面倒くせーからでは?

何ていうのかな・・ご主人は家庭経済財布のひもは妻に渡さないタイプ
ある意味男子厨房に入るタイプなんですよ

渡したくない・渡せない理由は想像の域は出ないけれど
あなたに多々思い当たることがありませんか。

とにかく辛口で言えば、妻を愛している人には思えないし
夫婦としての絶対的信頼関係も希薄脆弱のように感じるし
残念ながら良い年収を得ていても、ざるに水みたいですよね
    • good
    • 1

私も似たようなものなので、旦那さんの気持ちがわかります。


欲しいものは欲しい、けど理解してもらえない…それが隠してしまう理由です。
まあ、そこは働くためのモチベーションになっており、それが収入に結びついていると考えて下さい。

問題なのは逆小遣い制であることです。
年収1200万円で生活費月7万はおかしいですね。
それで子供4人を養わなうのは大変です。
せめて生活費としてその3倍は欲しいですし、学費は別に出してもらうべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!