
No.25ベストアンサー
- 回答日時:
60の自動車整備士です。
頻繁にギアチェンジするのは、故障のもと。
A/T車の、L・2は、長い下り坂や、長くて急な下り坂等、フートブレーキを多用すると、ベーパロック現象やフェード現象でブレーキがそれ以降効かなくなり、事故るのを防ぐために、エンジンブレーキが必要なので設けられている。
今度、乗る機会が有れば、教えてあげましょう。

No.28
- 回答日時:
2やLは長い下り坂、2は雪道発進でLは急坂発進で使うくらいでしょ。
ギアチェンジしなくて済むようになってるのがATだよって
物知らない同僚さんに教えてあげて下さい。
ついでに「下手くそ!」って教えてあげればもっと良いかも!(^^)!
No.27
- 回答日時:
ブレーキパッドを無駄に消費させない運転をしているのだと思います。
エンジンブレーキを使用することにより、パッドの消耗を軽減する効果があります。
または、本当はマニュアル車に乗りたいけど、AT車なので、単純にギアチェンジを楽しんでるのかもしれません。
変なタイミングで変えて、前のめりになったとのことは、あまり運転が上手くないのでしょうね。。。
No.26
- 回答日時:
私の車では
・回転数1000回転以上、エンジンに負荷がある状態、ブレーキを踏んでいない、アイドルアップ(夜間やエアコンのとき)ではない とアクセルを話した時に燃料がカットされます。
そこで(信号で停止する直前などで)回転数が1000回転以下になりそうなときに2にすれば1000回転以上になり燃料がカットされます。さらに回転数がさがればLにします(私はLにまですることはほとんどないですが)
・横の車線を走っている車が割り込んできそうなときにエンジンブレーキを聞かせることと、エンジン音でこっちを認識させるために2にすることがあります。
・ダラダラの上り坂でぐっと加速するために2にすることがあります。
・大雨で道路が冠水しているときにエキゾーストに水が入らないように回転数をあげるときに(回転数は上げても車速は上げない)Lに入れます。
・雪道で慎重に走るときは2やLにします。(エンジンブレーキを利かすため)
のときに2やLにします。
よく シフトレバーに手をかけています。

No.23
- 回答日時:
オートマチック車は基本的に坂道以外はDレンジから切り換えをしないで済む様に設計されています。
平地での頻繁なシフトチェンジはギアボックスの寿命を短くするだけでなく 燃費も著しく悪くなり ひとつも良い事はありません。
ナルシストさんに教えてあげましょう。
No.21
- 回答日時:
まあ、本質的には皆さんのおっしゃっている通りATなんだからそこまでギアチェンジする必要はないでしようね。
ただ何となく気持ちはわかります。その方はひょっとしていぜんはミッション車(MT)に乗っていた、あるいは普段仕事で乗っている業務車がMTなのではないのでしょうか?ATとMTでは、運転感覚が全然違います。前者は車に「乗せてもらってる」感が強く、後者の方が「自分が運転してる」感が断然強いです。普段あるいは以前MT車に乗っている人がAT車でも「自分が運転している」感を求めて、さかんにシフトチェンジしたくなる気持ちもわかります。(私も以前そうでした)失礼しました。
No.20
- 回答日時:
ATも、自動でギアチェンジしているだけで、ギアチェンジが不要なわけではありません。
きっかけが自動だろうが手動だろうが、機械が勝手にギアチェンジしてるだけです。クルマの仕組みってのを、もうすこし理解した方がよいですよ。
No.19
- 回答日時:
峠の勾配に合わせてパワーを上げるのに2に入れる事はあるけども、フラットな道路でLに入れるのはアホとしか言いようが無い。
AT車の変速について書いていたらきりが無いから書かないけど、一つ言えるのは「そのうち壊れるよ」ミッション交換だよ。
パドルシフトでギヤダウンをする時に使うけど、あくまでもAT運転の補助操作程度にしておかないとね、ほんと壊れるよ、壊した事あるもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス ギアチェンジのついた婦人用サイクル(三万くらい)なんですが、ギアを変える時は走行中にギアを回すと説明 6 2022/06/21 16:19
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 6 2022/10/23 18:12
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 1 2022/10/23 18:10
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- その他(悩み相談・人生相談) 教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか?? 1 2022/03/30 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか?? 5 2022/03/30 22:29
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
運転操作の質問です。
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
MTモード付きATって?
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
MT車・1速のギア比
-
トヨタ プレミオのシフト「B」...
-
MT車での高速道路で必要なこと
-
車 惰性走行とは
-
シフトチェンジが遅い!?
-
AT車でDモードでの発進時、...
-
AT 変速ショック 4速から2速?
-
AT車の1、2速の使い方
-
ギヤチェンジ
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
ギヤチェンジ
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
AT車で走行中にサイドブレーキ
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
立体駐車場から出るときのエン...
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
CVT車のギアチェンジ アクセル...
-
AT車の1、2速の使い方
-
いすゞ エルフ スムーサーE...
-
教習所でマツダアクセラ(AT)を...
-
右左折ときの減速・ブレーキ操...
-
MTモード付きATって?
-
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
おすすめ情報