dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は沖縄本島在住のものですが、波照間島の地酒「泡波」の本島での取り扱い店を探しています。なかなか手に入らない代物ですが、常時置いてなくても定期的に入荷しているところがあれば教えてください。また、本土の泡盛好きの方が泡波を手に入れるにはどのようにすればいいのでしょうか?併せてお願いします。

A 回答 (5件)

たまにこのお店に入ってくるみたいで、私は、ちょくちょくココで買っています。

入荷がない時もあるみたいですが・・・。

http://www.okinawagift.com/

参考URL:http://www.okinawagift.com/
    • good
    • 0

>現状は厳しいのでしょうが・・・。



そうですね。なんといっても「限定品」ですので。

時々電話をかけて在庫を確認してみるしかないのかもしれません。「いつ頃はいる」位はこっそり教えてくれるかもしれませんね。

手に入れれることを祈っています。

本土の人間はインターネットに頼るぐらいしか手がないので私はちょっとあきらめ気味ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asucaさんのおっしゃるように在庫確認をしてから、あるいは予約ができるならお願いしてみます。ホントにありがとうございます。

お礼日時:2001/07/28 10:08

>私が行ったときには泡波は飾ってるだけで販売してなかったような



うーん、確かに限定ですからねー。

ただ、取扱品目のリスト(参考URL)のなかには入っていました。「在庫なし」にはなっていますが。

参考URL:http://www.awamori.co.jp/list.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのご返答ありがとうございます。泡波は地元・波照間島でほとんどが消費されるらしく、多分正規販売代理店は本島には無いのかも知れません。泡盛館としてはテーマが「ほとんどの泡盛の銘柄を揃える」ことにあるような感じなので、正規に手にいれているのかどうかは別として、どうにか販売したい、あるいは販売しなくては・・・。みたいな使命感のようなものがあるのかも知れませんね。現状は厳しいのでしょうが・・・。

お礼日時:2001/07/27 09:29

参考URLの情報によると、首里にある、「泡盛館」で手にはいるそうです。



http://www.awamori.co.jp/

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~ds2e-kfd/hateruma/ki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。泡盛館なら知ってます。泡盛の博物館みたいなトコです。でも私が行ったときには泡波は飾ってるだけで販売してなかったような・・・?それとも取り扱いができるようになったのかな。また行ってみます!

お礼日時:2001/07/26 17:49

どうも、沖縄県出身の東京在住です。



「泡波」ですが、今年の五月に帰省した時に
国際通りで買い物をしていた時に「泡波」を
見かけました。観光向けの酒屋でした。
ただ、お店の名前は忘れました。すみません。

大体の場所ですが、国際通りにあるホテル「山の内」
(オレンジ色の古いホテルです)の向かい側に
その酒屋があります。確か入り口にでっかいカメが
置いてあったので、すぐ分かると思います。

本土ではめったに手に入らないと思いますね。
自分も泡盛を置いている店をいろいろ回っているのですが、
みたことが無いです。

ちなみに自分は「泡波」を手に入れる事ができました。
知り合いからのいただきものです。
もらった時はすぐに飲もう!としたのですが、めったに
手に入らないものと聞いたのでそのまま開けていません(笑)

ちょっと本題から外れましたが、参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤマトで頑張ってらっしゃるんですね。嬉しいです。ありがとうございます。そうですか、国際通りにですかぁ・・・。つまり、観光客向けってことですよね・・・。ホンモノですかね・・・。別に悪気があって言ってるわけではないのですが、だいぶ前から「泡波」のニセモノが出まわってるかも?・・・なんてウワサを聞いたことがあるものですから・・・。だから観光客向けの店はちょっと・・・。もし善良な泡波取り扱い酒販店の方が見てらっしゃったらゴメンナサイ!これってちょっと不適切な表現でしょうか?もしそうなら重ねてゴメンナサイ!!

お礼日時:2001/07/26 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!