CDの保有枚数を教えてください

以下をお読みになり、ご意見などありましたらお願いします。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59692
不正統計があぶり出した「実質賃金の真実」
要するに、普通に暮らす残りの8割の人々は、未だにアベノミクスの蚊帳の外に置かれてしまっているというわけです。
2013年~15年に「リーマン級」にまで暴落していた

質問者からの補足コメント

A 回答 (7件)

まぁリーマン級の不景気だってわかれば増税中止って言ってるんだから


いいんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。中止してもらいましょう。w

お礼日時:2019/02/06 11:25

公務員と大企業社員は増えてます。


アベノミクスに踊っていたは、誰だよ。
役所の人は、自分さえよければ良いんです。
公務員の共済もそろそろ赤字が増えていくから。
国鉄の時と同じで一般の年金がまたまた減るよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中原 圭介氏 曰く、

>国民の8割はアベノミクスの蚊帳の外にいる

>安倍晋三首相の言う「平均賃金」とは名目賃金のことを指しており、「史上最高の賃金上昇率」とは連合の発表している数字を根拠にしています。

>しかし、これまで申し上げてきたように、普通の暮らしをする国民にとって重要なのは、決して表面上の名目賃金などではなく、物価を考慮した実質賃金であります。おまけに、連合に加盟している労働者は日本の全労働者のわずか12%にすぎず、労働組合がない圧倒的大多数の中小零細企業の労働者は含まれていないので、史上最高の賃金上昇率は一部の大企業の正社員に限定されて行われていたと言っても差し支えはないのです。

お礼日時:2019/02/07 11:45

ほとんどの国民にとっては、どうでも良い話じゃないかな?


すなわち、「へぇ~、数年前の実質賃金は下がってたんだ・・。」くらいの受け止め方で。
少なくとも「衝撃」なんて言うレベルの話じゃないと思いますが。

また、不正統計は問題だけど、役所が役所の都合で数字を出すなど、今に始まったことじゃないです。
役所の出す数字が正確なら、地方空港やらグリーンピアみたいな施設が、経営破綻する筈もないし。
それどころか、年金やら医療保険も、制度破綻の危惧など起こり得ませんよ。

それと、「アベノミクスの蚊帳」なんてのも、そもそも存在するんですかね?
仮に存在するとしても、恐らく国民の99%以上は、蚊帳の外で。
残り1%未満の富裕層は、アベノミクスなど無関係に、富裕層です。
せいぜい「アベノミクスと言う雰囲気の中で、やってきた」と言う程度じゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はどうでも良くない。1997-2016年で、アメリカ(115)と日本(約90)は25%の差。上の補足。
ワールドカップサッカーだって日本人は日本を応援するでしょ。これは実生活にかかわってくるからひとごとではない。

お礼日時:2019/02/06 22:20

どこが衝撃なの?



リーマン以後だって、賃金が上がったのは公務員とか大企業とかの一部のエリート「だけ」だろ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

野党が知らなくて衝撃だったとかwww もっとまじめにやれよ。

>野党が2018年の実質賃金だけを取り上げて、「アベノミクスは偽装だ」というのは、大きくポイントがずれているし、国民をミスリードしてしまうと考えております。

というのも、2018年だけの実質賃金を取り上げるよりもずっと重要なのは、アベノミクス以降の実質賃金、すなわち2013年以降の実質賃金がどのように推移してきたかという事実だからです

お礼日時:2019/02/06 11:24

実感からしてその通りだから、別に驚きもしません。

 アベノミクスで恩恵を受けたのは金持ちだけだし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一般の国民知らないんですよね。私は知っていたけど。#1、#5のお礼参照。

お礼日時:2019/02/06 11:35

統計って面白いんですよ。

何を入れて何を入れないかが。

例えば、Aさん30万収入。Bさん35万収入。Cさん働いたことなしで無収入。この場合の平均収入は、Cさんを除いて計算だと、32.5万円。Cさんを入れると21.67万円。

ところが、Cさんが、俺は働くと言って15万の収入が。そしたら、平均収入は26.67万と5.83万の大幅に減少。ところが、Cさんを含めた統計では5万の大幅増となります。

今の与党がワイワイ大声で言ってるのは、数字だけ見て、アホがということになります。景気が良くなって、いままで働いていない人が単純労働職で働きだしたら、勤労者だけ数字の平均所得は、下がるのは当たり前。2013~15年に「リーマン級」にまで暴落していたが、統計ごっこの数字を読み取れない知識のない人の意見と言うのがマルばれです。現実では、民主党政権時代よりも、大幅な勤労者の所得増になってますね。

この記事に、騙される人は多いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

正規雇用者と非正規雇用者の推移を労働力調査に基づいてグラフ化。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/3240.html
2013年から2017年でプラス約1%
非正規雇用者の給与を半分とすると、プラス約0.5%の影響

実質賃金のグラフ。まあ、朝日だし、ほかのと相似なので正しいだろう。
https://www.asahi.com/articles/ASL266QVWL26ULFA0 …
2013年から2017年でマイナス3.5%

非正規雇用者がたいへん増えているから、実質賃金が減ったのだといいたそうだが、そういった相関はほとんどないことは明白である。

失業率と実質賃金についても同様。

お礼日時:2019/02/06 11:48

でしょうね…と、


皆さん思っていたのでは?

景気が良いなんて、
思ってる方いませんよね

政府の株価介入も、
海外から批判されてますよね

国民をバカにしてるとしか、
思えませんよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

野党がぼけてるから、ちゃんと追及できていない。よって経済に詳しくない皆さんは分からない(#5お礼)。

お礼日時:2019/02/06 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!