
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
無線LANにするのが良いと思いますが、有線のLANケーブルを壁に這わせるなら、ドアや窓の隙間用に下記のものがあります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007V1UF6/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F57W5WS/
屋内電気配線を通信に使用するPLCアダプターもあります。速度や安定性は使用環境に依存します。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072QG84BK/
No.5
- 回答日時:
有線ネットワークの構築を考慮していない既存の家にLANケーブルを引き回す方法は以下の2つです。
(1) 対象となる1階と2階の部屋の壁に電話の口が有りかつ、その間に電話線を通すためのCD管が敷設されている場合はこれを使う。ただし、LANケーブルの両端のモジュラージャックが付いたままだとCD管を通せないので自身でこの取り付けが出来ないと業者に頼むことになる。
(2) 薄型のLANケーブルを床または壁または天井をはわせる。
なお、(1)の変則としてCD管を自身で敷設するという方法もありますが、一般住宅でそれを行うのは柱や梁があってまず無理です。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
LANケーブルだから、実際に壁や天井をLANケーブルを這わすしかありませんよ。
一応、薄型のケーブルとかあります。
配線カバーがホームセンターなりで売っている場合があるのでそれをつけると、見栄えが少し違う場合があります。
壁の中に配線としても、そのままコンセントの電気コードの横なりにはわせて設置出来る場合もありますけども、真っ直ぐに上から下とかに配線されているとは限らない。
壁の中に配線ってなると、壁を取り外してだから、現実的ではありませんからね。
No.3
- 回答日時:
こちら2台でワイヤレス中継が出来るので、
https://kakaku.com/item/K0001030334/
こちらで1Fから真上の部屋に中継し、真上の部屋から有線を引くのが通信安定してラグもなくオススメです。
有線の速度フルに必要ならそれなりのお値段しますがこちら確実です。
https://kakaku.com/item/K0001059859/
基本的に中継しないなら宅内LAN工事がオススメではあります。
料金はケーブル込みで5万程度かと思います。
絶対に線を引くという感じでしたらこのようなケースがオススメです。
https://www.yodobashi.com/product/10000000100022 …
おおよそ90メートルが正常に通信できる限界距離ですので、
問題ないかとは思いますが豪邸で会ったり、離と繋ぐと言った場合は注意して下さい。
特に平らな、俗に言うきしめんケーブルはノイズが乗りやすく長距離には不向きなので、
必ず一般的な太いケーブルをお選び下さい。
通常カテゴリーは6がオススメです。
6Aや7などはルーターと繋ぐ機器が対応していないとノイズが乗ってしまうので注意して下さい。
1%もありませんが、もし対応しているなら7をつかって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi中継器ってLANケーブル使えますか? 6 2022/07/01 17:25
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- ルーター・ネットワーク機器 1階リビングのモデムから2階の自室にあるSwitch、PS5、PCにLANケーブルを繋げようと思うん 3 2023/01/09 03:24
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- Wi-Fi・無線LAN 1戸建て2階に有線でパソコンを繋ぎたい 8 2023/05/08 10:55
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- ノートパソコン スイッチングハブの配線が分からない。 5 2023/05/09 19:12
- その他(インターネット接続・インフラ) パソコンを有線LANにしたいです。配線のことが全く分からないので教えて下さい。 今は二階建ての家でW 5 2022/04/10 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話線を2階に引くには?
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
光電話の宅内配線について
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
LAN配線
-
同じ敷地内の別棟でBフレッツを...
-
電柱を通してのネット配線設備...
-
NTT電話回線増設(モジュラージ...
-
業者から電話線の延長と屋外配...
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
昨日から今日の午前中まで電線...
-
MDFの鍵について
-
いまさら聞けない!
-
光回線工事 現場調査
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
電話線を2階に引くには?
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
LAN配線
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
フレッツ光 開通工事について
-
光電話の宅内配線について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2階を有線接続したいのですが
-
保安器からモジュラージャック...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
有線LANの配線工事
-
初めて質問させていただきます...
おすすめ情報