
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
何キロ位…と言うのとは違いますが
ご参考までに手っ取り早い方法です。
僕はタイヤ交換したらまず雑巾にガソリンを
含ませてゴシゴシと拭きますよ。
特にバンクさせないと接地しない場所は念入りに
拭きます。
ガソリンで拭いた後、タイヤにツヤが無くなれば
完了です。
その後は他の方が仰ってる通り運転中はアクセル
ワークに注意しながらバンクさせていきます。
ガソリンで拭く=ワックスを取る。
と言う事で全くの新品状態よりはスリップしづらい
と思いますよ。
アドバイスして頂いた皆さん、ありがとうございました。少しづつバンク角を深くするようにします。
その前にガソリンで拭いて#60のサンドペーパーで擦ります by タイヤの端っこ。
No.5
- 回答日時:
一応車では100キロが目安になっています。
私も中古でバイクを買ってタイヤを替えましたがタイヤの端の部分はそのすぐあとのツーリングで山道を走ったときに皮むきしました。運転がまだうまくないのでそれが逆によかったのか滑らずきれいになりました。大切なことは車体を傾けているときにアクセルをがばっと開けないことだと思います。アクセル開度一定でゆっくり傾けていけばかなり傾けてもこけません。公道では怖いというのであれば大きな駐車場などで迷惑にならないように教習所でやった8の字走行を繰り返せば皮むきができます。それでも怖い場合は紙やすりか何かで薄く削ってあげればいいと思います。
No.4
- 回答日時:
走行でのタイヤの慣らしは、同じ場所で少しずつバンク角を深くしていく方法がベストです。
めやすとしては、表面の光沢が無くなり、多少ざらついてくる状態までと思って良いでしょう。
BやDなどの国産タイヤでは、欠陥とも言える位初期のすべりがひどすぎるので、コンクリートブロックで表面を擦り落とすようにしています。
No.3
- 回答日時:
タイヤの表面にはゴムの変質を避ける目的でワックスが塗布されているので、まずそのワックスを剥がさなければスリップしやすいですね。
また、ワックスの下にはタイヤの表面(酸化膜)があり、コレも剥がさなければ本来の性能を発揮出来ません。
ただ距離を乗っているだけでも熱などでワックスは飛んでしまいますので、お急ぎでなければバイク屋さんの言う通りにして下さい。

No.2
- 回答日時:
NSR250R SEに新品のダンロップのGPR70SPを履かせました。
そのとき店員から慣らしが必要ですと言われて100kmくらい走らせて一皮剥いで下さい。確かに急にバンクをつけると滑りますし、アクセルワークも慎重にしました。結構まじめにその距離走りました。
でも今思うと無理な運転はせず、距離ではなくてタイヤの表面がざらざらになればOKと僕は思います。
No.1
- 回答日時:
確かにその部分をバンクさせて使わないと皮むきしませんよね。
>>一皮剥けるまでの数十キロは、あまり深くバンクさせないでください
これは余裕を持ったスピードで軽くバンクさせて使ってください。と言うことです。
タイヤに頼った走りをするのでなく、タイヤのご機嫌を伺いながら急な動作はさけ、じっくり操作しながらバンクさせてくださいと言うことです。
ストレートで接地している部分から、徐々に寝かしこんで路面と接地しているタイヤの半分ぐらいは皮むきが終わった部分を使うような気持ちで行ってください。
それからだんだんとバンク角を深くしていきます。
タイヤの表面が半ツヤからツヤ消しの状態になったら、とりあえずの皮むき完了。
ただし、半分は滑りやすい箇所を使っているので、スロットルワークは慎重に行ってくださいね
レース場なら8周ぐらいを目安にしていますが、上記の方法でもっと早めに終わらせることもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス CBF125 ブレーキシュー型番 2 2023/04/30 15:28
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- 中古バイク バリオスの部品って未だに購入出来るんですか? 昔から乗ってみたかったバイクで購入を検討中ですが古いバ 2 2022/07/07 15:11
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ4のタイヤ交換、値段は?グレードは? 4 2023/07/17 03:10
- その他(車) 未使用タイヤについて 12 2023/06/11 10:44
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 国産バイク 大型バイクの純正デカール(ステッカー)について。 純正のステッカーが気に入らなくて、剥がしました。 2 2023/07/22 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂の巻上げ
-
時速80キロぐらいで、ハンド...
-
FFしか乗った事ない人間がFRに...
-
タイヤ交換後のバランス調整は...
-
バイクタイヤ交換時のバランス...
-
軽ミニバンにハイグリップタイヤ
-
溝がすり減ったタイヤは、グリ...
-
モトクロスコースの土質
-
新品タイヤの慣らしについて
-
モタードのスライド方法
-
バイクのスタビライザーについて。
-
車は速度が速いと何故曲がらな...
-
オートレースはなぜ「ハングオ...
-
アクセルターン。
-
タイヤ サイズ
-
原付きで曲がるとき後輪が砂利...
-
この現象の原因を教えてください。
-
アドレスV100の購入について...
-
スノータイヤのオフロード性能
-
タイヤのグリップを失いにくい...
おすすめ情報