dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミシュランのパイロットロード2とBSのバトラックスB016はどちらもマルチコンパウンド(正式名は忘れた)だったですが、どちらがいいでしょう。また、1万キロ以上持ちますでしょうか。また、コーナーは安定してますか?

ちなみに自分のは
RC42/CB750なので、ロード2しかないのですが。。
その他、お勧めがありましたら、教えてください。
・自分の見つけているのは、ツーリングにも使えて(長持ちして)たまにコーナーも攻められるタイヤです。よく中央だけ減ってしまっているタイヤを見ますがそうしたくないから、最初に書いたタイヤのようなカテゴリーで探しております。

A 回答 (3件)

当方隼ですが、以前はパイロットロード2、現在はBT-016を装着しています。



パイロットロード2は1万キロ近くもった記憶があります。BT-016はまだ5千キロですが、こちらはだいぶ溝が減ってますので多分7千キロくらいでしょうか。

ちなみに私の個人的な感想ですと、ライフはパイロットロード2、グリップや倒しこみのし易さはBT-016に軍配があがると思います。
ただ、歴然とした差じゃないので好みで選んでもいいと思います。

パイロットロード2はタイヤが温まればグリップするのですが、冷えてる時はBT-016に比べて若干接地感が薄くて滑りやすい印象がありました。
まぁ、いきなり乗り始めてコーナーを攻める人はいないでしょうから、問題は無いかと思いますが・・・。

以上参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。隼カッコエエですね。

お礼日時:2009/08/01 08:40

ミシュランは持ちがいいですね。

あとメツラーのZ4というのも良かったです。最近のお気に入りはロードスマートですね。値段安めでグリップ感もあります。でも乗り方によりますが、1万キロはどうかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2009/08/01 21:13

ダンロップはいかがでしょう。


ラジアルならGPR200かロードスマート
バイアスならGT501
値段は結構違います。
確かにツーリング用から選んだ方が真ん中だけ減らなくていいですよ。
たまに8の字やると両側減ってくれます。
30分やると疲れますけど。
ちなみに私のRC42は8の字とスラローム中心の走行会が月1回。
後は通勤ですので、α10の様なハイグリップ履くと両側とてっぺんだけが減って角刈りになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすくて、参考になりました。ありがとうございます。私のナナハンは、ブラックです。教習者とはあまり似ていません。先日、アクセルワイヤーが切れて、死にました。自分で死ぬ思い出で直しました.
それてしまいました。タイヤの履き替えは、バランスとれないので、安いところに頼みにいこうと思ってます。たまにツインリンク茂木で直パイやってます。まだいまいち、へたです。。

お礼日時:2009/08/01 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!