アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カレンダーを見たら2月14日の欄に「聖バレンタインデー」と記載されていました。「聖」「サンタ(St)」がつく人・建物等はどんな由来がありついたのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 早々のレスポンスありがとうございました。

      補足日時:2019/02/07 19:56
  • キリスト教の司祭だったウァレンティヌスさんについて調べました。「ウァレンティヌス」さんが日本に導入された後、日本の各菓子メーカーが商業利用したのですね。「サンタクロース」の習慣がアメリカに導入された後、当初は緑色の衣装だったのがコカ・コーラ社が商業利用に赤色の衣装に代えて流行った···歴史と似ていますね。

      補足日時:2019/02/08 05:11
  • 詳しいコメントありがとうございました。

      補足日時:2019/02/09 04:58

A 回答 (6件)

おまけで


サンクトペテルブルク: ロシア帝国の首都, 名前は聖ペトロに由来 (作らせたのはロシア帝国の皇帝ピョートル 1世で, 同名の聖ペトロの名前を使った). 歴史的には
サンクトペテルブルク → ペトログラード → レニングラード → サンクトペテルブルク
ともとの名前に戻った. アメリカには同名の「セントピーターズバーグ」という都市も存在する.

聖ペトロは初代のローマ教皇で, バチカンにあるサン・ピエトロ大聖堂も彼に由来する.

「バレンタインデー」についていうと, 確かに「日本の各菓子メーカーが商業利用した」という面はあるもののヨーロッパでも (女性からという限定ではなく) 相手にプレゼントをする日ということになっているので, 少なくとも「ホワイトデー」よりはましだと思う.
    • good
    • 0

聖ジャンヌダルク


マリーアントアネットは聖人ではありません。ミスです。
    • good
    • 0

聖ナイチンゲールとか聖マリーアントアネット


聖ニコラウスですか?
    • good
    • 0

キリスト教の「聖人」ですね。


教会が「聖人」と指定すればそうなります。(「成人指定」ではないですよ!)
なので、「カトリック教会」や「ロシア正教会」などで指定が異なります。
オルレアンの少女ジャンヌ・ダルクも「カトリック教会」から聖人に列せられていますね。
(まったくの駄文ですが、アメリカの都市「ニューオリンズ」は、この「ニュー・オルレアン」の英語読みです。もともとはフランスの植民地だった)

↓ Wikipedia の「キリスト教の聖人一覧」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA …
    • good
    • 0

バレンタインさんの由来とか、調べてみると面白いと思いますよ♪


ついでにチョコの由来もw(こっちはゴミみたいなものですが・・)
    • good
    • 0

ローマ帝国の宗教なら、偉大な人物を神に祀ることができました。


これは日本でもやっています。

しかしキリスト教では神は文字どおり神聖不可侵です。
姿を見ることも声を聴くこともできず、まして人間ごときがなれるものではありません。
そこで、偉大な人物は神でなく聖人とすることにしました。

そしてその聖人にまつわるものが聖遺物とか聖が付く建物です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!