dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCを作ろうと思っています。
費用はどれくらいかかりますか?
あと、何を買ったらいいですか?
まだ作ったことないので詳しく教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 予算は2,30000~50000くらいです

      補足日時:2019/02/07 23:04

A 回答 (7件)

失敗してもいいなら30万円

    • good
    • 0

知識が無いとちょと…



大体4万〜80万まで様々

何ができる程度の物かで選ぶもの、強化するのもが決まります。

動画編集ならコアの多いCPU(スレッド数が多いもの)

ゲームならシングル性能が高いCPU(クロックやIPCが高いもの)

それぞれのパーツの規格や相性も知って無いといけません。

まぁ初心者オススメの自作パーツは以下の通り。

CPU
corei3 型番8100

第八世代のIntel製のCPUであり第七世代のマザーボードとは互換性はありません。

マザーボード
ASUS H310
チップセットが第八世代対応のモノなので8100で使えます。

メモリ
メモリはDDR4対応のモノを選んでください。Amazonなんかで「DDR4」と打てば出てきます。ただしDDR3は使えません。勿論DDR2もDDRも使えません。

ストレージ
ストレージです。SSDとHDDを買ってきます。
SSDは128GB有れば十分です。HDDは1テラ以上をオススメします。

PC用の電源ユニットは800W有れば足ります。

次にグラフィックボードです。MSIかASUSのGTX1050tiかGTX1060あたりをオススメします。

PCケースはマザーボードが入る物を買います。自分の好みです。MicroATXやATXなど規格があります。

後はWindows10のOSも買います。

説明をリアルにすると3時間は必要なので細かいことはカットしていますが、それでもこれです。

自分で勉強してからのほうがいいですね。
知っておくべき事として…

CPUのソケットと対応のチップセット

CPUの型番の意味

IntelとAMD

電源ユニットのピンの種類

電源ユニットの多いさ

マザーボードの規格(大きさ)

PCI×1と16の違い

グラフィックボードの種類と性能

ストレージの種類と規格と性能の違い

などです。
    • good
    • 0

その程度の知識で 自作しようというのは無謀です。


メーカ製のを買いましょう。 その方が安いですよ。きっと
自作で動かなくって部品を買い増ししたりしていたら、メーカ製の2倍3倍の価格になっちゃいますよ。

あるいは大手の電気屋さんでは 「PC組み立て教室」をやっているので そこで組み立てましょう。

私はビルゲイツと同じ世代で マイコンの時代からやってますから パパパと組めますが...
    • good
    • 0

本屋さんで自作本を探す


近くでパソコンショップを見つける
疑問点は 質問よりも自分で調べる
初心者用サイト
https://www.pc-master.jp/

各パーツの価格
https://kakaku.com/pc/

>予算は2,30000~50000くらいです
これは パソコン本体の値段?
モニターなど周辺機器も含めると 予定の予算では厳しいと思います
    • good
    • 0

5万円程度から見込んでいる方が無難でしょうね。


2.3万円では厳しい。OSを購入すると思うので、OSを購入するだけで、1.3万円程度する。
すると残りは、1万円程度。1万円程度だと、ジャンクパーツを寄せ集めしか出来ませんから。

自作PCの組立については、本なりが販売している。また、今ではネットを検索しても情報なりが出てくる。

相談だと、店の店員と相談しながらパーツを購入するのが無難でしょう。
    • good
    • 0

この質問をするあなたには、いちから作るのは難しすぎで、


BIOS設定やグリスの塗り方、CPUFANの付け方などなど難題がたくさんあります。
とりあえず、WINDOWS10の入った中古デスクトップの安いもの買って
そこからSSDやグラボや増設していってカスタマイズしていきましょう。
慣れてきたら、ケースやマザーボードごと交換する大技へ進めばいいです。
ここのショップインバースなら、1万円台から十分使えるPCあるのでいいですよ
https://www.shop-inverse.net/shopbrand/ct289/pag …
    • good
    • 1

予算は?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!