アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治主導。あたりまえの様であり、如何にも正しい政治体制の様にも見えます。
(これは官僚の人事権を内閣府が握る事により、これまでいわゆる官僚主導と言われた政治を、国民の代表である政治家がリードすることで抜本的に改革しようという、高邁かつ純粋な志のもとで実行されたはずです。)
しかし、現実は、いつの間にやら政治主導は官邸主導にすり替わり、モリだのカケだの蕎麦屋の出前じゃあるまいし、総理および総理側近とお友達の手前勝手が通るシステムになり下がったかのような、負の忖度がはびこる世界になってしまいました。
そして今回の厚生省の統計問題もアベノミクスの効果を映し出すために偽られた、忖度が働いた結果(実質賃金の増減)本当はマイナスであるものが、ブラスである様に偽られた結果が出されたものではないか。と言われています。
そこで質問です。
1、政治主導」の意味を取り違えていて、官僚を自分の利益の為(政権の利益)に利用する事になっているように思えるのですが、それは何故ですか。また、それを是正するにはどうすべきと思いますか。
2. リーダーが素質を高く持つこと(政治姿勢が高貴である事)、そして明確なビジョンを持って国民の為にそれを行う事が政治主導の根本にあるべきだと思うのですが、それがなされているとは思えない事が次々と起こっている様に思えます。
これは現政権に問題があるのか、或いは組織、体制に問題があるのか、どちらも問題なのか教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 国の最高機関である国会に提出する公文書を偽造する。
    国の政策等を決める根幹に関係する国の統計を偽造する。
    こんな事が平然と行われている事に国民は危機感をもっとおぼえるべきである。
    小選挙区制、政治主導という政治における大きな改革により、政府(内閣)に権力が集中する構造が出来上がりました。
    したがってそれだけ政策が政府にとってやり易くなると同時に、独裁的立場で独断で物事を進める事も可能になった。(やり方によっては偽造等が隠せる)と言えます。
    その辺を国民は今までとは違うという認識を持つべきだし、今の制度でいいのかという事を改めて考え直すべきだと思います。

      補足日時:2019/02/10 09:13
  • 野党も力不足である事は否めないが、それをいいことに、やりたい放題、嘘つき放題の安倍は国会、官僚を食い物にしてぶち壊している。
    モリカケ国会において官僚が嘘の答弁や公文書を偽造し国会を貶めた事は歴史に汚点になる。
    また、国家統計を偽りデタラメの統計を出すなど言語道断。統計は国の政策を決める上で根幹に関わってくる。然も、それに便乗するかの様に、アベノミクスにより実質賃金はプラスになった。という統計も偽りである事が問題になってきた。

      補足日時:2019/02/11 19:24

A 回答 (13件中1~10件)

よろしくと言われても具体的な弊害例が示されてないので何を教えていいのかわかりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうですか、モリカケとか厚生省の統計問題は政治主導とは関係ない。、と思われているのですね。
そう思うのであればそれは貴方の考えですので。
忖度がこれ程クローズアップされた事はおそらくなかった事だと思います。
人事権を握られた人はそれを握る人物に対して弱くなるのは世の常だと思います。したがってそこのところにどの様な目的があるのかが問われるべきかと思っています。

お礼日時:2019/02/09 10:01

政治主導でも官邸主導でも無いでしょう、実態は。


単なる好き嫌い人事で本当の意味での適材適所ではなく、組閣と似たり寄ったり。
内閣人事局など権力を集中させた事での忖度の根源であり、独裁体制を築く為の機関でしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
完全に独裁体制と言える形ですよね。
したがって、トップの人間の政治姿勢が問われる事になるのだろうと思われます。
つまりは安倍のやりたい放題である事が問題であるところに最大の問題があるのでしょうか。

お礼日時:2019/02/09 10:07

考えてもみて下さい。


大臣はしょっちゅう替わるけど官僚はめったに移動しません。
そして実務は官僚が行います。大臣が官僚に頭が上がらないのは当たり前です。
役人が一番恐れるのは何かあった時に自分の顔写真がマスコミに流れることです。
しかし現実はどうでしょうか。あなたの地元のTV局はどうですか?
公務員の不祥事で顔写真が出ますか?下手すると実名すら隠します。
社会のこういう体質が変わらないかぎり官僚や公務員の不祥事はなくならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おそらく大臣が官僚に頭が上がらないのは官僚主導と言われた今までの体制の時の話です。
国会での公文書偽造など今までの官僚では考えられない出来事でした。
モリカケではそれが平然と行われています。何故か、人事権を持った人が内閣府だからです。

お礼日時:2019/02/09 10:29

そもそも政治家を選ぶ側の国民がアホなんですよ。


歴代の東京都知事の顔ぶれを見たら分かるでしょう?
都知事は目立つからアホがすぐバレるけれど、実は全国レベルでアホばかり議員に選ばれています。
選んでいるのは国民です。

そして議員がアホなので政治主導なんて期待すべきじゃないんです。
では議員に期待すべきは何かと言うと、官僚の暴走を抑止する為の権力です。
昨年から繰り返し報道される官僚の不祥事、これを抑止して、官僚を仕事に専念させる事が議員の役割です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
政治家がアホ(麻生はどうなんでしょうね)、その通りですね。しかし、そのアホが官僚を抑制するどころか、自分の為だけに利用するとしたらとんでもないですよね。
最後は、それを選ぶ国民がアホという事になりますよね。

お礼日時:2019/02/09 10:34

まず、政治主導と官邸主導は、政治の中枢が官邸なので、大した意味の違いは無いと思います。


また、「政治主導と言うのは、そういうもの」としか言い様がないですね・・。

要は、政治家が引っ張るか、官僚が引っ張るかの違いであって、政治家が引っ張れば、政治家が有利になるのは当然です。
「政・官・財」の関係は、「じゃんけん」にたとえられますが、政が強くなって官が弱まれば、政に強い財も強くなる(政財の関係が強まる)のも、ある程度は常識です。
そう言う意味では、政治主導は、「その体制に問題がある」とは言えるでしょうね。

それと、現政権に限らず、政治的な事象は、表裏や裏を考えた方が良いですよ。
たとえば、モリの方は、事件自体は取るに足らないものですが、カケの方は、かなりの癒着であることは確かでしょう。
でも、普通、こんな問題があった大学の学部など、受験を避けると思いきや、加計学園の獣医学部の入試の倍率は、スゴかったみたいで・・。
すなわち、文科省の獣医学部の設立に関する規制には、著しい問題があって、そこに風穴を空けるため、安倍首相が親友の加計氏に、協力してもらったと言う側面もあろうかと思います。
言い換えれば、官僚主導の中では、学校法人が文科省に盾突くことなど、起こり得ないことですから。

また、この問題における文科省の文書捏造や、今般の厚生労働省のデータの偽造や不正などに関しても、安倍政権が長期安定化したから、忖度が必要になったと言う部分は否めないものの。
では、「それ以前は一切やっていなかったか?」と言うと、それも考えにくいし。
では、「以前からやっていたのに、なぜ表面化,問題化しなかったか?」と考えますと、官界が強かったからでしょう。
これも言い換えれば、政治主導化を目指す安倍政権だから、官界の腐敗が明るみになると言う側面もある訳です。

政治の世界に理念,理想は必要ですが、政治は現実問題への対処であり、政治の世界には「清濁併せ呑む」と言う言葉があります。
近年は田中角栄さんが再評価されていますが、彼がそう言う政治家で、在職時は金権政治などに対する批判色も非常に強かったです。
安倍首相も、割と「清濁併せ呑む」と言う部分があるので、現時点での私の評価もグレーですが・・。

ただ、質問の「現政権」である安倍首相の評価も、角栄氏と同様、現在の評価と歴史の評価は、恐らく違うものになると思いますよ。
そう遠くない将来に、「日本を悪くしたA級戦犯」と言う評価になる可能性も否定できませんし。
でも、仮に安倍首相がそのレベルの政治家であれば、「戦後政治史の、中興の祖の一人」と言う評価を受けるかも知れません。

それと、いずれの形で、どのレベルで名を残すかは別として、「あの人の次って、誰が首相だったっけ?」みたいな総理大臣とは、一線は画すであろうことは、現時点でも予想できるでしょうね。
在職期間だけでもそうですが、憲法改正か日露平和条約あたり、どちらかは実現するんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
その通りですね。勿論どの政権であっても必ず問題がある事は確かですが、いわゆる官僚主導という形をとり始めたのは前の民主党政権からで、それを官僚の人事権を握る事で完全に達成したのは現政権ですから、その政治主導の方向性を決める出発点(原点)になるこの政権をきちんと評価し、問題点を見極める事が今後に繋がるものと私は思っています。

お礼日時:2019/02/09 10:45

根本的な原因について提言します。



1.2.件の政治家を排除するまたは理想の政治家を生み出すの目的を達成するために、貴公は具体的にどんな活動を具現化しているか?
    ただし匿名掲示板への投稿は不可とし、自らの名前および顔を掲げたうえでの活動に限定する。

以上の点をクリアできている人物だけが、このような問いを発する権利を有します。

文体は質問文に合わせました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
この質問をする事に権利が必要である。はっきり言いまして納得する事は程遠い回答と言えます。

お礼日時:2019/02/09 12:54

ただの勘違い。



みんな普通の人。
最もよく目にする身近な権力なので、現実より大きく感じる。
だから、現実より大きく批判される。

人事権が有っても、情報が無いと結局、人事は行なえない。
結局、人事は省庁が決めてる。
最強の安倍政権でさえ、まだまだ。

日本は、官僚主導の国。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おそらくその考え方の方が勘違いです。
間違いなく内閣府が人事を決めています。(忖度がこれほど表に出たのにもそれなりの理由があるのが理解できます)
実質的な人事権を持ってものが強い。これはどの社会でも通じる事実です。

お礼日時:2019/02/10 07:12

1、政治主導」の意味を取り違えていて、官僚を自分の利益の為(政権の利益)


に利用する事になっているように思えるのですが、それは何故ですか。
 ↑
そもそも政治主導など不可能だからです。
政治家は選挙のプロですが、政治、経済、法律の
プロではありません。

彼らの第一目的は、選挙です。
政治主導になどしたら、有力政治家の選挙区のためだけの
政治になってしまいます。

国会法では、議員が法案を提出するには何十人もの
賛同者がいなければダメ、ということになっています。

これは、単独での法案提出を許したら、選挙区の利益だけを
図った法案提出ばかりになった、という苦い経験に基づいた
ものです。



また、それを是正するにはどうすべきと思いますか。
  ↑
政治主導などという絵空事をやめることです。



2. リーダーが素質を高く持つこと(政治姿勢が高貴である事)、
そして明確なビジョンを持って国民の為にそれを行う事が
政治主導の根本にあるべきだと思うのですが、
それがなされているとは思えない事が次々と起こっている様に思えます。
  ↑
当然です。
そんなことはそもそも不可能だからです。



これは現政権に問題があるのか、或いは組織、体制に問題があるのか、
どちらも問題なのか教えてください。
 ↑
構造的なものです。
従って今の政権が交代しても、与野党が入れ替わっても
同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
まさに納得であり、ほぼ同感します。
しかし、官僚をある程度制御するシステムは残す必要があると想うのですが、その辺の組織づくりを考えて見直すべきだと感じます。

お礼日時:2019/02/10 07:16

> 国の最高機関である国会に提出する公文書を偽造する。


> 国の政策等を決める根幹に関係する国の統計を偽造する。

これやったの官僚でしょ?
政治主導と関係ないよね?

そもそも独裁って言ってるけれど、本当の独裁って言うのは、そいつの悪口を言った瞬間に刑罰を受ける、そういう国家の事よ?
あなたが安倍総理の悪口を言い続けて、逮捕もされず平和に暮らしているという事実が、日本は独裁国家で無い事の証明じゃないか。

フィーリングで適当な事ばっか言ってないで、もっと勉強しなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浅はかなのか、あえて見ようとしないのか、官僚がそれをした理由、背景を言っている事を理解できないのか、官僚が公文書偽造をあえてする必然性は無かった、その裏には安倍の存在があることぐらいは普通の頭があれば予想できる。
独裁国家などとは一言も言っていない。(独裁的立場で独断で物事を進める事も可能になったと言っている。つまり、自民党の議員も小選挙区制である事で、公認されない状況になる事を恐れ政権に対して何も言えない。官僚に至っては自分の人事、出世を内閣府に握られる事で言うがまま、国会が最高機関であろうが安倍擁護の為には公文書偽造も行う状況にある)
その様な状況の中で、権力の集中がもたらす危なさを指摘している。
さらに言うなら、チェック機関として国会が機能していない現実を憂いて、敢えて問題指摘をている事が理解できないのだろう。情けない。
ま、貴方の様な緩い人がいるのであのような政治家ぎ存在するのだろうとは思う。

お礼日時:2019/02/10 12:41

そもそも、三権分立や憲法をもつ民主主義制度で、政治家や官僚が個人や友人の利益を得るために行動するのは、難しいものなんですが・・・



どんなに聖人君主でも、一旦権力の座につけば、自分の利益を優先する独裁的な政治に移行しかねないという教訓を生かし、「憲法」「三権分立」はもちろん、「国民の政治活動の自由」「ジャーナリズムの発展」「言論の自由」「選挙制度の整備」などなど、様々な政治家を縛るものがあるんですが・・・


日本の政治、特に自民党の近代にはいっての政治は、それを壊すための制度整備に費やされているようで。

最終的には、安倍政権で

憲法解釈は自由に変えるわ、
立法(自民党総理一強)と内閣行政(官僚と総理閣僚)と、三権分立も非常に怪しくなってきました。


マスメディアの、保身から来るであろう安倍政権・権力迎合も目を覆うものがあります。

デモは、国民自らその権利を放棄している状態で、デモが起こると、必ず自民党支持者が先頭に立って、大批判を始めます。
その批判は、言論によるものでは無く、感情的な、主に人格否定という悲惨さ。

仕事を有給などで休んでデモに参加しているだろう参加者を、調べることも無く無職やニートなどと断じ、デモ参加者を率先して中傷するようなものです。
これはかなり民主主義国家としての程度が低い・・・

ブラック労働に冒された社畜文化も関係あるのかも知れませんが・・・



安倍政権の前も、選挙制度は大政党に有利に有利に整備されてきましたが・・・
トドメは、「人事権」の与党政党幹部の独占だったんでしょうね。
人事権を持つことで、官僚(特に高級官僚)の立場は、政治家より一気に弱くなり、政治家の顔色をうかがうようになりましたが・・・

森友加計から統計不正までの流れですね。

ついでに、「派閥」も役に立たなくなり。
安倍氏は「恥ずかしいという感情さえ無く」石破派を、のけ者にしています(苦笑)
これが大人の、それどころか日本の行政の最高責任者のやることなのだろうか・・・



こういう性格も手伝って、総理大臣の権限があまりに拡大しすぎてしまいましたからね・・・

官僚もマスコミのぶら下がりも、すべて安倍総理のご機嫌を伺いながら・・・



100歩譲って、安倍総理はまだマシということにしましょう。
ですが、この次の総理が「金正恩」のように、権力の座についた途端安倍氏など足下にも及ばないほど、自制心を失ったら、自民党支持者はどう責任を取るつもりなんでしょうね?

普通に総理一人の思いつきで、マスコミや官僚を従え、共産主義国家に移行できるほどに、総理一人の権限を強くしてしまってますからね。



民主主義も、長い時間をかければ、一党が自党を有利にする選挙制度にじわじわ変えていき、腐敗することが出来るというとても良い例になるかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
ズバリ正論。
上下の回答者に読んでもらいましょう。

お礼日時:2019/02/10 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!