
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、部品を注文する際に必要となる「部品番号」と、
「作成当時の部品価格」が収録されていると思います。
#1に書かれている通り、各部位毎の、部品の大まかなイラストは出てきますが、
イラストから部品を特定して部品番号を導き出す際のイラストなので、
何がどこにある、くらいしか判別できないですが、
目安としての部品価格は判ります。
年度によって値上がりする事がありますので、
古い物で見る場合は「参考価格」の感じで。
自分は日産の物(DVDタイプ)を持っていますが、
それには、1車種だけではなく、沢山の車種がまとめて入ってます。
古い車種が含まれている物が、
現在でもメーカーから買えるかどうかは判りません。
また、メンテナンス的な事でしたら、
「サービスマニュアル」とか、「整備要領書」等といった感じの名称の物になります。
普通に「整備書」で通じるかと。
車種、メーカーによっては、1冊に1台分全てではなく、
電装、空調、ミッション等々、部位ごとに分かれている場合もあります。
大抵、配線図は「配線図」として別冊になってると思います。
No.3
- 回答日時:
いわゆる「電子技術マニュアル」は購入しました。
トヨタです。これには外し方・ECU信号、その他整備に必要な項目はほとんど載っています。私もオークションでしたが「電子パーツマニュアル」というのは見なかったですね。今もその言葉で検索しましたがヒットしなかったです。「電子技術マニュアル」はかなり出品されていました。ただ非常に見にくいです。たとえば「スピーカ交換」などの場合、はじめにドアの内張りをはがしますよね。この場合、別の作業で「内張りを外す」というのがあるために「○○ページを参考に」とあるのですが探すのが面倒です。紙のマニュアルなら指を挟んでおいて確認して戻る・・・ってこともできますけどそれができないので見たらまた探して戻って・・・と。
印刷すれば問題ないんですけどね。
配線図もきちんと載っていますし#2さんの記載している内容はほとんど網羅されていましたよ。
それと購入する場合は年式に注意してください。結構な頻度で「改訂版」が出ているようです。前期・後期によってまったく異なる場合がありますので要チェックです。
No.1
- 回答日時:
部品の構成までは載っていますが 外し方までは載ってなかったと思います。
あくまでもパーツリストです。
ECUの信号内容も載っていなかったと思います。
たとえば・・・
足回りの絵があって どうゆう部品で構成されていて
組み込まれてる順番がこうで・・・
ここまでは絵で判断できますが 外すにはどこをどうして・・・
までは載っていなかったと思います。
>現在新車で売られてなくても手に入れられますか?
もしかしたら・・・買えるかも?
これはディーラーかトヨタ共販で聞いてみるのが確実だと思います。
>またそういう情報が載っている何かを・・・
パーツマニュアルとは別に「電子技術マニュアル」というモノがあります。
これには整備関連の事や電装関連の事も載ってます。
ディーラーは共販で購入できます。
ここまできてから気づきましたが・・・(ニガ笑
先ほどの質問の内容からトヨタ車の場合で回答しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブ...
-
ショックアブソーバーの交換に...
-
電動工具
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
ABSユニット交換について
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
スバル時代のサンバートラック...
-
銃がジャムるって、なぜ?
-
金型はなぜあんなに高い値段に...
-
ダイソンヘアドライヤー 断線修...
-
国産車の海外仕様の純正オプシ...
-
手動式ドアミラーの内部部品に...
-
インロー面のインローとはどう...
-
電磁弁(給水弁)を売っているお...
-
スズキアルトのパワステモータ...
-
コーナーポールを折りました・...
-
Gショック10年で修理不可能!
-
故障機器返却請求は可能ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
インロー面のインローとはどう...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
電子辞書の黄ばみについて
-
コーナーポールを折りました・...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
故障機器返却請求は可能ですか?
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
リコール対策後の同じ箇所の不...
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
電動工具
-
生産中止になったモデルのパー...
-
ドアロックアクチュエーターを...
-
電気シェーバーラムダッシュ分...
-
車修理、整備で交換された部品...
おすすめ情報