
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本の国債発行残高をみたら破綻するのが目にみえている。
ビットコインは大丈夫というより、円のほうが大丈夫ではない。
だから、仮想通貨で資産運用していくという彼氏の考えはただしい。
ハイパーインフレで円の資産価値が紙くずになる前に。
フィリピンなどに移住し、仮想通貨を運用していく方がいいと彼に提案しましょう。
No.3
- 回答日時:
彼氏がビットコインを始めました。
将来はビットコインだけでやっていく的な事を話していました。
↑
はっきり言って、バカです。
競馬、競輪で生活していく、と言っているのと
同じです。
ああいうのは、本業の合間に、趣味的に
やるものです。
はっきり、ビットコインは大丈夫なのですか?
↑
現時点では判りません。
専門家の間でも意見が真っ二つに
分かれています。
これから何十年先も存在するものなのですか?
↑
それが最も心配です。
今は規模が小さいので政府も、文句を言いませんが、
規模が大きくなったら、政府の金融政策に影響を
及ぼします。
そんなモノは政府が嫌います。
政府の方針によって、突如禁止、なんてことに
なりかねません。
事実、中国は禁止してしまいました。
No.1
- 回答日時:
絶対にやめておいたほうがいいと思います。
増えるのもでかいけど、損もでかいです。また、損し始めたら熱くなってつぎ込むなんてことになったらほんと目も当てられません。
あと、増えたらきちんともうけを取っておかないと税金が累進課税でかかるので気を付けておいたほうがいいって教えてあげててね。
正直、やめないんだったら別れる、ていう覚悟で止めるべきだと思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1954年の100万円は、今だといく...
-
5
「777」が番号に含まれてい...
-
6
コインタイマーの取り付け方
-
7
不況であれば日銀がお金を発行...
-
8
貨幣に消費期限が付く ~ ど...
-
9
500円玉両替
-
10
この問題の解き方を教えて下さ...
-
11
ATM破壊時の紙幣への着色は合法?
-
12
この1円玉なのですが輪っかが多...
-
13
大阪万博 太陽の塔の記念コイ...
-
14
ルーインエクスプローラーのコイン
-
15
公務員試験の判断推理について。
-
16
自動販売機に通らないお金
-
17
5円玉エラーコイン
-
18
海外の記念コイン(アラビア語...
-
19
銅がなぜ貨幣として広く使われ...
-
20
ビットコインとは、オンライン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter