いちばん失敗した人決定戦

いつもありがとうございます。

有責配偶者の旦那が弁護士をつけました。
不倫され、別居して半年経ちます。
婚姻費用を請求(少し多め)したところ、有責配偶者の旦那が弁護士を立ててきました。
婚姻費用は納得行かず、離婚に応じれば柔軟に対応しますと言ったような内容でした。

こちらはまだ離婚する気持ちはありませんので弁護士にそれを伝えました。
婚姻費用は恐らく低額の提案をしてくると予想できますので、こちらとしては合意に至らない場合はただ調停に持っていくだけです。

有責配偶者で、さらに婚姻費用請求の段階で弁護士を代理人につけるメリットて何ですか?もし私が逆の立場ならば弁護士を代理人につけないで、婚姻費用を出し渋った方が得策なような気がするのですが。
弁護士をつけることで離婚が早まるケースはあるのでしょうか?わざわざ弁護士つける必要があるのか謎でなりません。そのお金があれば婚姻費用出し渋るなと言いたいです。。
教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

あなたも弁護士に依頼すべきです。

それも家事事件に長けた人を。
離婚事件はどの弁護士も受任分野に上げていますが、そこは気をつけて下さい。
    • good
    • 0

ご主人は弁護士をつけることで、自分の不都合な点を回避しようとしているのです。

自分が不利なことは分かっているのであなたと話し合いたくないのでしょうね。

あなたは、弁護士とやりとりせずに無視して、婚費請求調停を家裁に申し立てるのが最善の策です。とりあえずは、婚費です。それが決まるまでは相手の離婚の話には応じないことです。更に婚費が決定しても、離婚話には応じないことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!