dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneの充電についてです。

私はiPhone6sを約3年使っているのですが、充電の減りが異常に速いです。1分もしない内に5%減っていたり、全く使っていないのに10%程減っていたりします。
それと、クリップボックスで音楽を聞きながら他のアプリを使っていると、異常な速さで充電が減ります。クリップボックスってそんなに電池食うアプリ何ですかね?

Appleは携帯を替えさせてお金を稼ぐために、バッテリーが年々ダメになっていくようにiPhoneを製造していると聞いたことがあるのですが、それが原因なんですかね?

何故こんなにも充電が減るのか、又は減らない方法などありましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>Appleは携帯を替えさせてお金を稼ぐために、バッテリーが年々ダメになっていくようにiPhoneを製造している



電子機器のバッテリー寿命は概ね1〜3年です。
これは別にAppleに限った事ではないですし、iPhoneに限った事でもないです。
またバッテリーだけを交換する事も出来ます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/ba …

携帯電話用の電波だけでなくWi-FiやBluetoothなど複数電波システムを使用するスマホ(これもiPhoneに限った話ではないので)は、常時電波を探すシステムなので、通信状況が悪いとそれだけでバッテリーを消費する場合があります。
これは電源がオンになっていればユーザーが能動的に使っていなくても探し続けているからで、不要な場合はWi-FiやBluetooth機能をオフにしておくと言うのも節電の一つの手です。
画面の明るさの自動調整も意外とバッテリーを食います。

その他も含めて下記も参照されると良いでしょう。
「【iOS11】バッテリーの減りが早い…?バッテリーの持ちをよくさせるために気を付けたいこと」
https://apptopi.jp/2017/10/14/ios11-battery/

もちろんアプリを複数動かしているとバッテリー消費は微増します。
Clipboxは動画再生アプリでもあるのでもしかすると消費を増やしている可能性はあります(私は使ってないのでこれに関しては詳細は解りかねます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまでありがとうございます。
寿命はどの機種もあるのですね…
そろそろ買い換えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/15 22:22

> それが原因なんですかね?


そんな事はありません

そもそもiPhoneの製品寿命が3年なのですから

天寿を全うしただけの話です

余計な事は考えず とっとと新しいモデルに買い換えてください

それがAppleに魂を売った者の定めです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

魂を売ってしまったことをひどく後悔しています。ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/15 22:17

>バッテリーが年々ダメになっていくようにiPhoneを製造していると聞いたことがあるのですが、それが原因なんですかね?



違います。
iPhoneで問題なったのは、バッテリーが弱った時にシャットダウンを回避するためにCPUの動作をユーザーに知らせずに制限するという事です。

>何故こんなにも充電が減るのか、又は減らない方法などありましたら教えて欲しいです。
バッテリーが3年も使うと使えなくなるのはiOSでも Androidoでも同じです。

Applecareに加入していた場合には、保証の切れる2年経過時にバッテリー交換をすれば良かったですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

次はAndroidにしようと思ってましたが、寿命はどちらもあるのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/15 22:18

iPhoneを高温の場所(夏の車内や窓際、ストーブの近くなど)に置かず、充電も1日1回だけだったなら故障かもしれません。



1日複数回充電したり、充電しながらiPhoneを使っていたならバッテリーの寿命だと思います。
こんな使い方で3年使えれば長い方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お風呂に持ち込んだり、常に充電しながら使ってた割には長く持った方なのかな…
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/15 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!