
私は去年大学を卒業して看護師として大学病院で働いています。
おっとりした性格で抜けている、ふわふわしているとよく言われます。
就職してからなかなか仕事が覚えられず、すばやく動けず苦労しています。先輩や患者さんに迷惑をかけてしまって、いつも落ち込んでしまいます。同期はしっかりしていててきぱき動けてる子ばかりです。
先輩が苛々していたり、私に期待をしていないことや呆れられているように感じてしまい、どうして私はこうなのかと落ち込んでしまいます。
ただ、先輩の中にも優しく見守ってくれる人がいて、私の仕事をサポートしてくれます。そのおかげで一年やってこれたのだと思いますが、実際に私はいつも助けてもらって先輩が思ってる以上に自立していないのです。
私は毎日の忙しい雰囲気が自分に合ってない気がして、私だけが浮いているように感じます。
私は病院を変えたり、もしくは看護師には向いてないのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
人間は一人一人違うもんですから、そんなに気にしなくても良いと思いますよ^^。
考えても見てください、ある病棟の看護師さんが全員同じ様な感じだったら、それはそれで妙なもんです。また病棟や診療科によっても、多忙すぎて殺伐としているとか、やや余裕があって皆さん多少ソフトな感じとかあるんじゃないですか?うちの親がしょっちゅう入院して、入院中にいろいろな科に移動するんですが、外科とか消化器内科は結構怖い(!)とか、腎臓内科は皆さんふわっとしか感じ(笑)とか、患者サイドとしていろいろ感じました。もしかすると今勤務なさっている科は、あなた様の適性には合ってないなんてこともあるかもしれませんね。
実は私薬剤師の免許持っているんですが(でも仕事としての調剤はしたことがない)、学生時代の研修である大学病院の薬剤部でお世話になったときにも「○○科は全員怖い!!」とか結構忠告を受けました(苦笑。
今の環境も将来にはきっと役立つと思いますし、そのうちあなた様がもっとのびのびと活躍できる場に置かれる時期が来ますよ。今は「今日も仕事をさせていただいて有難かった(何しろそれで生活しているのですから)」と思えば多少気が楽になると思いますよ(ならないか・・^^;。
お役に立てば幸いです。
No.2
- 回答日時:
>私は病院を変えたり、もしくは看護師には向いてないのでしょうか。
そう思う気持ちも分かりますが、看護師、夢だったんでしょう?
せっかくつかんだのに。
諦めずに続けていれば段々出来る様になるんじゃないですか?
例えば2年後、今よりも出来る様になってるでしょう。
永い看護師生活がまだ始まったばかりで、その初めの2、3年の為に辞めちゃうんですか?
もちろん努力したり勉強したりするのは当然です。
人より出来ないのなら人より努力しなくては。
それは出来るでしょう?
仕事を覚えて出来る様になる度に今の気持ちも薄れて行くでしょう。
なので今一時の気持ちで辞めてしまうより、自分だけが浮いていると思うのに耐えた方が良いと思いますよ。
忙しい雰囲気も仕事が身に付いて来れば効率よくこなせるし、今ついて行けないだけで覚えれば覚える程マシになって行くと思います。
やるぞ、頑張るぞ、ついて行くぞと気持ちを奮い起こして下さいよ。
いつかあなたが助ける患者だっているんですから。
もう少し自信がつくまで弱気になるのはお預けです。
今は目の前にある事に一生懸命頑張る時期だと思います。
看護師になれたんですから、やれば出来るはずですよ。
乗り越えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
- 医師・看護師・助産師 看護学生3年です。現在就職活動が終わって、結果待ちです。でもその就職先を選んだのを今更後悔してます。 3 2022/08/17 11:47
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観 1 2022/09/22 12:47
- 医師・看護師・助産師 看護学生です。就活の志望動機の修正やコメントをお願いします。 2 2022/04/15 14:35
- 医師・看護師・助産師 今通っている看護学校の附属病院への就職試験のため、履歴書に看護師を志望した理由をかかなければなりませ 4 2022/04/21 17:26
- 医師・看護師・助産師 看護師さんに質問です まず、私の自己紹介と看護師に至るまでの話をします 私は昨年4月に新卒で入職して 1 2023/02/17 14:13
- 医師・看護師・助産師 看護大学志望理由書 1 2022/10/02 11:50
- 医師・看護師・助産師 採血看護師を外れ呼ばわりで後輩が退職しました 2 2022/10/12 19:12
- 学校 私の友達が看護師になりたいと言っています。 成績も優秀で大学に行くのかなと思っていたのですが、専門学 22 2022/11/06 15:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒看護師、医者に飲みに誘わ...
-
常勤と常駐のちがい
-
保育士っぽい、看護師っぽい女...
-
裕福な家のお嬢さんで、看護師...
-
高3で保育士か、看護師になるか...
-
看護師です。 RAPN手術の、術後...
-
被害妄想が強めの人にはどう接...
-
長くなりますがどうか回答お願...
-
歯科助手さんは美人が多いのはなぜ
-
歯医者で先生と喋る時は後ろを...
-
歯科助手のお姉さんに綺麗な人...
-
歯磨き指導は、歯科衛生士や歯...
-
歯医者の定期検診って、衛生士...
-
歯科衛生士専門学生です、一年...
-
歯科衛生士って歯科医と結婚し...
-
歯科衛生士になるための学校で...
-
歯科衛生士
-
なぜ歯科衛生士は若い人が多い...
-
歯科医院で働いている歯科衛生...
-
障害者雇用枠で働きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒看護師、医者に飲みに誘わ...
-
保育士っぽい、看護師っぽい女...
-
高3で保育士か、看護師になるか...
-
「貴方がそう思うならそれで良...
-
裕福な家のお嬢さんで、看護師...
-
常勤と常駐のちがい
-
被害妄想が強めの人にはどう接...
-
怒る私と何度も採血を失敗する...
-
キャバクラ(フロアレディ)とし...
-
看護師に学歴は全く関係ないと...
-
看護師と調理師だったらどっち...
-
「認定看護師」「専門看護師」...
-
某精神科の看護師長(50)が、...
-
血液疾患に詳しい方、医療関係...
-
いつか事故が起こるのでは…と思...
-
潔癖症の看護師や介護士ってい...
-
看護助手の面接を受けて、次週...
-
准看護師について
-
血管を取られやすくする方法は?
-
24歳、進路に悩んでいます。
おすすめ情報