
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
化学反応式というのは何かが別のものに変化することを表すものなので、「メタンの化学反応式」というものは書くことが出来ません。
メタンは物です。変化ではありません。
あなたが仰りたいのは「メタンの完全燃焼の化学反応式」についてですよね。
細かいことを言うなと思われたかもしれませんが、そういうことに気を払えるようになることが出来るようになる第一歩です。
さて、メタンの完全燃焼の化学反応式が
>CH4+O2→CO2+2H2とはならないのは何故ですか
と言う質問ですが、答えは至って簡単です。
そんな変化は起きないから、です。
メタンが完全燃焼すると二酸化炭素と水ができます。水素なんて生じません。
現実に起こる変化を書き表すのが化学反応式であって、机の上のお遊びではないのです、
No.2
- 回答日時:
CH4+O2→CO2+2H2 とはならないのは、完全燃焼では無いからです。
水素が酸素と反応すればもっと熱が出るでしょう。ただし、酸素が足りないとそうはならず、
CH4+O2 → CO +H2O
になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 基礎的な化学式ですが、 ここでXとは化学元素ですが 目標生成物はXMeO2です、 1. XO2H3+ 2 2022/05/07 09:27
- 化学 中二 理科 酸化銀の熱分解 化学反応式 4 2022/07/24 13:15
- 化学 化学 プロパンを25.0℃で燃やした。これに1.25molの酸素分子が使われたとすると、どのくらいの 1 2022/12/17 21:20
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 1 2022/07/26 16:31
- 化学 酸化銀の化学反応式 4 2022/06/05 22:42
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 節分 エネルギー問題は解決ですか 2 2023/04/23 18:54
- 英語 accommodate の日本語訳について教えてください。 Social attitudes wil 3 2022/12/17 16:09
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報