
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下野の国に、男・女住みわたりけり。
年ごろ住みけるほどに、男、妻(め)まうけて、心変り果てて、この家にありける物どもを、今の妻のがり、かき払ひ運び行く。「心憂し」と思へど、なほまかせて見けり。塵(ちり)ばかりの物も残さず、みな持(も)て往(い)ぬ。けり、ける
ず 連用
ただ残りたるものは、馬舟(うまぶね)のみなんありける。それを、この男の従者、「まかぢ」といひける童を使ひけるして、この舟をさへ取りにおこせたり。
たる
ける
たり
この童に女の言ひける。「なむぢも今はここに見えじかし」など言ひければ、「などてか、さぶらはざらん。主(ぬし)おはせずとも、さぶらひなん」など言ひたてり。女、「主に消息聞こえんは。申してんや。文(ふみ)はよに見給はじ。ただ言葉にて申せよ」と言ひければ、「いとよく申してん」と言ひければ、かく言ひける、
ける
じ 打消推量・終止
ざら 未然
ん(む) 連体
ず
な 強意・未然
ん 意志・終止
り 存続
ん 意志・終止
て 強意・未然
ん 勧誘・終止
じ 打消推量・終止
けれ
て 強意・未然
ん 意志・終止
けれ
ける
「『舟も往ぬまかぢも見えじ今日よりは憂き世の中をいかで渡らん』
じ 打消推量・終止
ん(む)意志・連体
と申せ」と言ひければ、男に、「かく」と言ひければ、物かきふるひ去(い)にし男なん、しかしながら運び返して、もとのごとく、あからめもせで、添ひゐにける。
けれ
けれ
し 過去・連体
ごとく 比況・連用
に 完了・連用
ける 過去・連体
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
「はず」の品詞は?
-
英語にて、「be interested in ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
高一 古典文法 全く我が子悪し...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
原形、現在形、過去形、過去分...
-
こんなに大きなの「こんなに」...
-
I swim very fastはなぜ第1文型...
-
I did play tennis と I played...
-
Whose bike is that? と Whose...
-
辱め見るるも怒らず。の口語訳...
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
-
英文法 I ran to the station. ...
-
この文を英文にしてください。...
-
Disappear
-
have has had の違いをおしえて...
-
How will the weather be tomor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文法について SVOCについて本...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
英語得意な人お願いします!!
-
I did play tennis と I played...
-
have has had の違いをおしえて...
-
someは複数なのにThere is some...
-
Whose bike is that? と Whose...
-
いかにおぼつかなく思ひつらむ...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
古文の助動詞の見つけ方を教え...
おすすめ情報