アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の50代後半から60代の男性って性格悪い人多くないですか???
私の会社はIT企業で一番年上でも40台です。

たまに50代後半60代の方と仕事で関わりますが、びっくりします。
まず、ネットできない。パソコンできない。これはいいですが、出来ないくせに偉そうで、プライドだけ高い。
調べることが自分でできない。基本人任せ。話が下品(セクハラまがいの発言)。知識がない。知恵がない。
「我々の時代は~」が好き。有給なんてとれない、土曜日も働いてた。と・・・

もちろん全員ではありませんが、友人たちに聞いても皆「使えないのに偉そうだから、邪魔な存在」って言ってます。
この世代の特徴なのでしょうか。それとも年取ったらこうなってしまうのでしょうか。

たぶん団塊世代の少し下ですよね??どんな人たちなんでしょうか。

A 回答 (7件)

質問者さんがご指摘されるドンピシャの私です(笑)


1948年(昭和23年子年)がいわゆる団塊の世代。
その子どもたち団塊ジュニアが1972年(昭和47年子年)
人口ピラミッドなどを見ると、現在70歳と46歳くらいにピークがあって、谷間が1960年(昭和35年子年)なんです。すなわちこの3世代ともすべて子年で、ご指摘の世代は今年59歳ってことになります。

 団塊の世代は70歳を超えてはいますが、いまだに現役バリバリの人も多いです。
芸能界でも昭和22・23・24年生まれあたりが未だに幅を利かせています。
五木ひろし、森進一、布施明、都はるみ、沢田研二、由紀さおり、井上陽水、小田和正、矢沢永吉、泉谷しげる、谷村新司、武田鉄矢、西田敏行、泉ピン子、北野武、高田純次、小倉智昭、志村けん、久米宏。。。ってキリがないですが。

この団塊の世代のジュニア(1972年前後生まれ)たちもスーパースターが多いですね。
http://sedainet.web.fc2.com/dankaijryumeijin.html

 しかし、1960年前後の芸能人って本当に少ないんです。
松田聖子、田原俊彦、真田広之、佐藤浩市、中井貴一、大場久美子、清水ミチコ、浅野ゆう子、浅野温子
 もっとも次の天皇陛下は1960年生まれですが。

 何が言いたいかと言うと、1960年生まれって未だにずっと「中間管理職」みたいな世代なんです。上(1948年生まれ)も元気だし、下(1972年生まれ)も元気です。

あと、マイホームを持ちたかった頃、一番家が高かった世代です。
バブル崩壊が1991年頃から始まるわけで、そのときは30歳ちょっとです。我々の世代は20代後半で結婚していますが、とてもじゃないけど家は買えない世代でしたね。その後「失われた20年」を30代、40代で過ごしてきています。給与が全く上がらないわけです。

 ま、長々とグチを書いてきましたが、1960年生まれは1983年に大学を卒業し、就職しますが、良かったのは1990年頃までの数年だけだったということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういう回答を待ってました!
苦労された世代なんですね。
でもバブルを経験されてるのは羨ましいです。

お礼日時:2019/03/02 10:36

私も、No5の方と同様、ドンピシャ世代です。


この世代の特徴として、世の中の変化の荒波を、もろに受けてしまった世代ということが言えます。
この世代が社会人となった、80年代前半は、まだ年功序列の時代で、40歳までは我慢してひらすら働け、40歳になったら、そこそこの地位は約束されているなどと言われていました。
ところが、この世代が40歳となった、2000年前後は、当時の小泉内閣による規制緩和、年功序列の時代から、成果主義、能力主義の時代へと、大きく変化し、その影響を、最も大きく受けてしまった。当時50代前半だった、団塊の世代の方々は、定年までもう10年を切っており、いわば逃げ得。また、団塊ジュニア世代は、まだそれほど重要なポストを任されていない。その間の世代。すなわち我々の世代は「貧乏くじ世代」とまでも言われました。
 ただし、ネット出来ない、パソコン出来ないは、むしろ、一回り上の「団塊の世代」の方々にも、言えたことでした。
 「我々の時代は~」もそうです。
 私くらいの世代は、むしろ下の世代の方々とのゼネレーションギャップは、少ないと感じています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

時代の変化を諸にご経験された世代なんですね。
我々には想像できないご苦労があったと思います。
ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2019/03/02 10:45

「学べば則ち固ならず」頑固になるようではまだまだ未熟で御座います。

優秀な次世代を担うお姉さま達のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
    • good
    • 2

私は仕事がら幅広い業界でその年代の方とお目にかかりますが、あまりそういう印象は受けませんね。


老人が過去を語るのは昔から一緒なので、その点は誰もがその年齢くらいになるとそうなるのでしょう。

>まず、ネットできない。パソコンできない。これはいいですが、出来ないくせに偉そうで、プライドだけ高い。
できたら偉そうにして良いんですか?
それとも、今の世の中での価値は、ネットできることとパソコンができることなんでしょうか?
質問文を読んでいると、ネットができてパソコンができれば偉そうにして良いと読み取れますが。
まあプライドは60年近い人生経験があるんでしょうから、それを根拠にしたプライドはあるでしょうね。

>調べることが自分でできない。基本人任せ。話が下品(セクハラまがいの発言)。知識がない。知恵がない。
年取ると億劫になって若い頃よりも人任せになる人は多いですね。
下品なのはその人の個性でしょうし、そういうコミュニティなんでしょうね。
私は他者の知識や知恵を評価できるほど偉い人間じゃないのでわかりませんが、そんなに知識も知恵もないんですか?

>友人たちに聞いても皆「使えないのに偉そうだから、邪魔な存在」って言ってます。
私は年の功というのは、思っているよりもずっと貴重なものだと思っているので、あまり邪魔だとは感じたことがないです。
その方々の経験や人脈を使いきれない下の人間の方が愚かだなと思っちゃいます。
60代前後の方々は、上手に使うと非常に役立ちますよ。
自分たちと同じ基準の価値観や技術を求めるからいけないんですよ。
    • good
    • 2

>「我々の時代は~」が好き。



>友人たちに聞いても皆「使えないのに偉そうだから、邪魔な存在」って言ってます。

「われわれ」とか「皆」とか、味方集め(?)して自分の考え補強してもしょうもないと思いますが。
そういった意味では、どっちも似たようなもんだと思います。

>どんな人たちなんでしょうか。

あなたたからすれば、あなたが書いたような人たち、、でいいのでは?

あと、定義がすんだら、「邪魔な存在」のままにしないで上手に使ったほうが良いのでは?
それをせずに、「使えない」っていう時点で「使えない」ですね。

特徴があるのなら、扱うのは簡単ですよね。
あなたの世代がどのあたりか知りませんが、「知恵がない」と批判するのですから、当然、知恵はあるのでしょうから。


ただ、私の経験上ではあなたのいう年代以下、、20代前半~50代前半まで、みても一定数以上いると思います。
特に「パソコンができる」という人でできたのを見たためしがありません。

というか、なにをして「できる」「できない」と言っているのかがわからないし。
「鉛筆使えます」と同じですからね。
    • good
    • 2

そんなにコテンパン言わんでも・・・・



仮に60歳の人だったとして、今から30年前の三十歳当時は1990年頃
当時はまだ、Windowsも3.1、下手したらDOSの時代です

当然パソコンなんてものは、コンピュータを扱うような業界にしか普及してないです
ワープロ専用機が実用化されるのももう少し先(かな?)

若手の頃に、そういうモノを使う経験が無いままに会社の中でそれなりの経験を積み
役職に就いてしまった世代でしょうね

もっと上の世代は、もう既に御引退ですから

なので、個人的に興味を持って動いたような人で無ければ
パソコンに関するスキルは期待する方が可愛そうです


もう十年若い50歳程度になると、若手の頃にWindows95なんかがはやりだして
個人でもPCを持つ人が格段に増えていった世代ですから

60代くらいの世代に、俺の代わりにこの文書作ってとか頼まれた可能性は高い

そういう世代間ギャップは、いつの時代にも存在します

温か~い目で見守ってあげましょう
    • good
    • 3

この年代の人間は現代社会においては化石のような存在になってしまっています。


中には上手く順応した人間も僅かに存在しますが、大抵は生きる屍です。
あっという間に居なくなる年代ですから、相手にするだけ損でしょう。
時代変革の波間に消えゆく存在です。
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A