A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
要するに、良いモノとダメなモノの配分がおかしかったんだろうね、支払いをする奴よりしないヤツの方が多くて利益を抜けば殆どが元本割れのポンコツ債権だという事。
というより最後は殆どがポンコツ、詐欺みたいなもんで載せられた世界がバカ者です。
No.1
- 回答日時:
サブプライムローンというのは、優良(プライム)顧客よりやや下の信用の客に高めの金利をかけて不動産融資をするものでした。
米国の貸付というのは日本と違って、基本的に貸してが営利目的でやるのだから貸してが責任持ってデフォルトのリスクを受け取るのが当たり前だというふうに捕らえられてるので、万一デフォルトしても抵当に入ってる家と土地を取り上げたらあとはおしまい、ということが一般的です(日本の場合は売り切れなければ残りをだらだらと払わせ続ける貸して有利です。全くメリットのない善意による保証人などの制度もその意味では悪質です)。ただ、不動産価格が上がり続けてたので、無事返し続けてくれれば金利で儲かるし、デフォルトしても抵当を売ればトントンか+ぐらいにはなるでしょ、と言われてました。いずれにせよ、それでもリスクはあるので、そうしたローンにかかる債権をまとめて証券化して売り出すことを考えた人がいます(この手法は一般的に行われてます)。ただ、サブプライムなどの高リスクな債権単体では誰も買ってくれないので、これをいくつかの優良債権(一般)と組み合わせることで見かけ上リスクを分散することで、対外的な格付けで優良評価にし、それを比較的高い金利を払えることで人気で売りさばいてました。こういうビジネスが、一般的にいうサブプライムローンのリスクを曖昧にしたと言われてます。
ただ、不動産バブルがはじけて、もともと優良でない客に高金利で貸し付けてたのでデフォルトが進むことによって、サブプライムローンの債権がデフォルトすることが多くなりました。そうすると、サブプライムローン債権が組み込まれた上記の債権は急に信用を失って、多くの証券会社や銀行などがデフォルトをつかまされることになりました。その中でよりダメージが大きかったのがリーマンだったということでしょう。
リーマン・ブラザーズは老舗だったので、いわゆるCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)と呼ばれるデフォルト時の損失を補填してくれる商品に飛び火することになりました。その一つがAIGで、結局AIGは連邦銀行によって救うことになりました。
基本的に、今の資本主義による金融市場は明らかに現物以上の資産を見かけ以上に回しています。これは、銀行の信用創造による部分とそれによって経済が活発になるだろう、という理論の元に構築された仕組みですが、いざどこかで破綻した時に取り付け騒ぎになればドミノだおしのように焼きつくリスクがあるのです。AIGは損保会社なので、多くの低リスク運用が義務付けられた商品も扱っていたのですから、それをつぶすことは、多くの人たちを路頭に迷わせることになります。一見すると安定的な投資であるように見えて、それがドミノだおしのように高リスク案件と繋がってるほど今の金融市場は膨れ上がって複雑になってしまったということを改めて知らしめたのがリーマンショックの教訓の一つでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 1929年にバブル崩壊によって株価が大暴落したという話で、この時のバブルは何によって形成されたの? 2 2023/03/04 10:39
- 経済学 1929年にバブル崩壊によって株価が大暴落したという話で、この時のバブルは何によって形成されたの? 1 2023/03/10 17:51
- 経済 中国語不動産バブルが崩壊してますが、皆さんの生活に何か影響ありますか。日本の年金基金も中国の住宅債券 1 2022/07/27 14:35
- 政治 日本が貧しくなった理由はずばりこれ! 8 2022/05/26 19:20
- 経済 ドル高がこのまま続けば、また同じことの繰り返しになるんじゃないですか? 2 2022/10/24 16:55
- 日本株 バブル期の日経平均株価の最高値は1989年の年末の終値で3万8915円87銭で、史上 5 2023/05/21 15:54
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 不動産業・賃貸業 記事で、今は、不動産バブル崩壊というのがあったんですけど、今から不動産投資するのはリスクあるでしょう 4 2023/07/29 02:47
- 経済 不動産バブルの退治法は?日銀の対処は?政府の対処となる? 4 2023/06/20 04:10
- その他(住宅・住まい) 今 景気が悪い上に物価が上がっている…て事は。 土建事業に税金を投資するより 新築はローコストであり 3 2022/06/15 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
moomoo証券って米株市場が閉ま...
-
アメリカの銀行が今年1月から...
-
TQQQって10年以上の長期投資に...
-
トランプ当選により、S&P500やN...
-
米株のETFを即売りしたい場合、...
-
NVIDIAの決算が悪かったらNASDA...
-
トランプが当選したことでS&P50...
-
S&P500って結局トップ10のみが...
-
NASDAQ100トリプル(マルチアイ...
-
株 スリーエム スピンオフでど...
-
新NISAの成長投資枠について ゴ...
-
レバナスとQLDを比較してレバナ...
-
金融資産が1年で3000万円から40...
-
ゴールドマン・サックスの予想...
-
nisaのポートフォリオについて...
-
S&P500やNASDAQ100が下落してい...
-
NASDAQ100 3倍ブルの最高値で買...
-
自民党が大敗したらS&P500やNAS...
-
NASDAQ100トリプル(マルチアイ...
-
トランプが勝利すれば米株高は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原因債権とは何ですか?
-
指図債権と指名債権の違いは?
-
電話の債権って売れるのですか?
-
会員権は「○○権」又は「債権」?
-
求償権と原債権について質問です。
-
“無記名債権は動産とみなす”と...
-
りそな銀行ブンさんごぞんじで...
-
教えて下さい! ネットショッピ...
-
給与未払いの場合の破産債権届...
-
勤め先が民事再生手続きをした場合
-
個人再生について
-
3メガ銀は何故、私的整理再建型...
-
ポイントサービスは、法律上、...
-
休眠会社への売掛金の処理
-
複合機リース契約放棄って可能...
-
行政書士でも報酬制の債権請求...
-
武富士に過払い請求
-
破産(者)債権と債権調査について
-
仮差押の解除
-
事務管理と制限行為能力者
おすすめ情報