自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

住宅バブル(サブプライムローン)の崩壊でリーマン・ブラザーズはレバレッジをかけてサブプライムローンに投資し取引先の銀行や融資先の企業が破綻してしまったのはどうしてでしょうか。

A 回答 (2件)

要するに、良いモノとダメなモノの配分がおかしかったんだろうね、支払いをする奴よりしないヤツの方が多くて利益を抜けば殆どが元本割れのポンコツ債権だという事。


というより最後は殆どがポンコツ、詐欺みたいなもんで載せられた世界がバカ者です。
    • good
    • 0

サブプライムローンというのは、優良(プライム)顧客よりやや下の信用の客に高めの金利をかけて不動産融資をするものでした。

米国の貸付というのは日本と違って、基本的に貸してが営利目的でやるのだから貸してが責任持ってデフォルトのリスクを受け取るのが当たり前だというふうに捕らえられてるので、万一デフォルトしても抵当に入ってる家と土地を取り上げたらあとはおしまい、ということが一般的です(日本の場合は売り切れなければ残りをだらだらと払わせ続ける貸して有利です。全くメリットのない善意による保証人などの制度もその意味では悪質です)。ただ、不動産価格が上がり続けてたので、無事返し続けてくれれば金利で儲かるし、デフォルトしても抵当を売ればトントンか+ぐらいにはなるでしょ、と言われてました。

いずれにせよ、それでもリスクはあるので、そうしたローンにかかる債権をまとめて証券化して売り出すことを考えた人がいます(この手法は一般的に行われてます)。ただ、サブプライムなどの高リスクな債権単体では誰も買ってくれないので、これをいくつかの優良債権(一般)と組み合わせることで見かけ上リスクを分散することで、対外的な格付けで優良評価にし、それを比較的高い金利を払えることで人気で売りさばいてました。こういうビジネスが、一般的にいうサブプライムローンのリスクを曖昧にしたと言われてます。

ただ、不動産バブルがはじけて、もともと優良でない客に高金利で貸し付けてたのでデフォルトが進むことによって、サブプライムローンの債権がデフォルトすることが多くなりました。そうすると、サブプライムローン債権が組み込まれた上記の債権は急に信用を失って、多くの証券会社や銀行などがデフォルトをつかまされることになりました。その中でよりダメージが大きかったのがリーマンだったということでしょう。

リーマン・ブラザーズは老舗だったので、いわゆるCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)と呼ばれるデフォルト時の損失を補填してくれる商品に飛び火することになりました。その一つがAIGで、結局AIGは連邦銀行によって救うことになりました。

基本的に、今の資本主義による金融市場は明らかに現物以上の資産を見かけ以上に回しています。これは、銀行の信用創造による部分とそれによって経済が活発になるだろう、という理論の元に構築された仕組みですが、いざどこかで破綻した時に取り付け騒ぎになればドミノだおしのように焼きつくリスクがあるのです。AIGは損保会社なので、多くの低リスク運用が義務付けられた商品も扱っていたのですから、それをつぶすことは、多くの人たちを路頭に迷わせることになります。一見すると安定的な投資であるように見えて、それがドミノだおしのように高リスク案件と繋がってるほど今の金融市場は膨れ上がって複雑になってしまったということを改めて知らしめたのがリーマンショックの教訓の一つでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報