電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は40歳で海外に移住するかもしれないのですが、日本で口座を開いた証券口座を家族に贈与して、その口座で運用してもらおうとおもっております。
それから、家族の口座で入った配当金などを海外に住んでいる私に振り込んでもらう手続きなどはどのようにすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

証券会社は個々にコンプライアンスが異なり、私の場合、父が元々金融商品の取引を仕事にしており、会社ではなく個人事業主として取り組んでいて、亡くなる時に相続となり、配偶者特別控除により1億6000万円或いは全資産の半分が控除適用となりましたのですが、金融投資の知識が全くないので、私が代わりに取引をしていますが、対面証券は代理人届を出して私が取引をしており、ネット証券は母の理解のもと私が取引しています。



大手証券会社では代理人の取引を禁止する場合もあります。

ネット環境があればネット取引をすれば良いのかと・・。

ネット大手のSBI証券では・・ご家族でも本人様以外の方(ご家族の方を含む)がお取引を行なっている疑いがある場合には、犯罪収益移転防止法に基づき、本人確認の上お取引を制限します。・・・とあります。
このような質問対応も応じていないです。

或いは、海外でも日本のネット環境が使えるなら、海外拠点で口座管理されれば良いかと・・。

ご家族に運用を任せてうまく行くという根拠があれば良いですが・・・。
    • good
    • 0

証券口座を贈与ということはできません。


証券口座内の金融商品は贈与可能ですが、年間剰余額110万円を超えると贈与税がかかります。
本人以外が口座で取引することはコンプライアンスに反しますので、出来ませんが、事情があって代理人として取引する場合は証券会社への申し出が必要です。
配当金を海外送金することは手数料等の負担がかかるので、あなたの口座であれば、送金先の金融機関を変えればよいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親族を代理人に任命して自分の口座で取引してもらうことは可能でしょうか?

お礼日時:2021/04/24 23:06

証券口座は譲渡できません。



その他詳細は移住が決まってから、証券会社が教えてくれます。
    • good
    • 2

口座そのものを家族に贈与することはできません


またあなたの口座であなた以外の人が取引することもできません

家族に新たに口座を作ってもらい資産を贈与する形になります

ですので配当金を引き出して国際送金をするもしくは銀行のデビットカードで海外ATMからドルで引き出すしかないのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!