アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
「ゲームってインタラクティブ性が高い物だから歴史通りにやってもつまんないんですよね。」という文がありますけど、その意味はちょっと迷っています。「インタラクティブ性」ということはゲームでいいところだと思いましたが、この文脈によるとちょっと悪いところになります、「高い物」ですから。正しくわかったらね。
その(ネガティヴな)意味を教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

インタラクティブ: interactive


https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/interactive/
> 1 〈人・物が〉相互に影響しあう
> 2 〈コンピュータ・電子機器などが〉インタラクティブな,対話式の(◇送り手と受け手が相互に情報を交換できる)


ゲームの場合、コントローラを操作すると、それに従ってゲーム内の登場人物や機械やメニュー画面等が動きます。
その画面の動きを見て、プレイヤーはコントローラを操作します。
このようなやりとりをすることを「インタラクティブ」と呼んでいます。

「インタラクティブ性が高い high interactivity」とは、そういうやりとりが多い、操作が結果に反映される、ということです。

逆は「インタラクティブ性が低い」「インタラクティブではない」等。
例えば、一方的な「見る-見られる」しかない映画は「インタラクティブではない」ということになります。


これ自体に良い悪いはありません。
ゲームと映画を比べて、どちあが良いか、という話ではありません。


やったことが結果に反映されるのが、インタラクティブ性です。
歴史通りにする、ということは、その結果を固定させる、ということになります。

FIFAワールドカップ2018はフランスが優勝しました。
「FIFAワールドカップ2018のゲーム」を考えたとき、歴史通りというのは「フランスが優勝する」ということです。
ゲームを歴史通りにする、というのは、フランスが優勝するように操作するを強要する、あるいは、プレイヤーが何をしてもフランスが優勝する、ということです。
どちらも、インタラクティブ性が制限されます。

操作結果を反映させて、やり方次第ではクロアチアが優勝する、というゲームの作り方もあります。
ですが、これでは歴史通りではありません。


どちらでも、面白いゲームを作れます。
その文では、後者の方法を採用している、ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/03/04 04:12

文の区切り方が違います。


 「ゲームは[インタラクティブ性が高い]ものだ(から~)」
です。英語のような語順で言えば、
 「ゲームはものだ、インタラクティブ性の高い、~」
となります。
インタラクティブ性とはinteractivityのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/03/04 04:12

「高いもの」はネガティブな意味ではありません。



確かに、商品の値段が高い、というのは、おそらく、たとえ金持ちでも、好ましいこととは思わないでしょう。

でも、「高い」ことにネガティブな意味はありません。
インタラクティブ性が高い、ということは、インタラクティブ性が良い、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2019/03/04 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!