dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火災保険の設定額に悩んでいます
木造H構造
耐震なし
(ふつうーのなんの地震対策もない家です)
築9年
87.6㎡
3階建て
オール電化
床暖房、ビルトイン食洗機、夜間の大型給湯器、IHキッチン


火災より地震が怖いです

火災にマックス2000万ぐらいかけれるのですが、地震だと家事になっても1000万ですよね

家財でおぎなおうと思います

500万でいいかな家財の火災保険とおもってたけど、それじゃあ250万しか地震ででない。

地震で、全損でも1250万しかでないのではだめだ

家財1500万ぐらいにしようかな
マックスにしようかな

せっかくのオール電化ですが地震がこわくて

今日火災保険もあつかう代理店にいきましたが、なんだかいまいち。安けりゃいいわけでもないし。

でも私は心配しすぎて高くしてるかな

いや、地震がこわいわ

建物より家財のほうが保険はポイント制なので出やすいと聞きました。

家を下げて、家財をマックスにするか?

全然今日の人話にならなくて、参りました
間違いだらけで、特約を質問したらやっかんよんで、しかも違うし、、

家の額を最安にして家財をマックスにする

極端でしょうか

どうかアドバイス下さい
無茶苦茶です

A 回答 (3件)

認識の相違があるといけないので、追加です。



阪神大震災の時は、半壊は地震保険金額の50%の支払いでしたが、
現在は改正されて、大半損は60%、少半損は30%が出ます。

仮に前回の回答では、1500万円x50%=750万円ですが
現在は大半損なら、1500x60%=900万円が出るのです。
もし、修理代が580万円であっても900万円がでるのですよ。

結果的には「焼け太り」でなく「揺れ太り」もあり得る
のです。

だから、ケースによってはお見舞金程度ではなく、修理代
以上が出る事もあるのです。

実は阪神大震災の時にも修理代を上回る保険金が実際に
払われたケースが結構あったんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっか
なんか聞いたことあるような、、まだガキすぎて理解する気がなかったです震災の保険まで

家事で丸焦げになって、あんだけじゃ家たたんよと嘆いてましたがまぁ大規模損害大規模保障で限界もそりゃありますものね

最低限にか最高に保険額引き上げて備えるか、(中を普通とるだろにとらない私)考えてます

家、小さいので、MAXでしても月々6000円
家賃にくらべたらしれてます

もうそうしようかな

大変参考になり勉強させて頂いとります
いつもありがとうございます。

お礼日時:2019/03/06 10:59

地震保険は自賠責のように強制加入ではないので、


加入するかやいくら加入かは自由です。

今の地震保険は総額で11.3兆円が支払い上限と
なっています。
今の火災保険金額の50%以内と言うのは財源との
関係もあり、やむを得ない金額でしょう。

南海トラフや関東大震災の事を想定すれば現状では
止むをえないでしょうね。

なお私の親戚は関西に住んでいて、
阪神大震災で家屋が半損で、フルに地震保険を
掛けておれば、750万円出たのに、まったく関西は
地震は関係ないと思い込み無保険でした。

修理代が580万円かかったが、地震保険をかけておれば
750万円出たので、十分修理してもお釣りがくる
場合だってあるのですよ。

このように、修理代以上の金額が支払われる事もあるのです。
必ずしもお見舞金程度とは言えない場合もあるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

750万だそうとおもったら、火災保険1500万か、、そっかーそうですか半壊ってまた保険的には中途半端だけど命がまもられたのなら良かったですね

私も経験しました
あれはガスが爆発したのかと思うくらい、地震らしからぬ衝撃でした

どうしような、、

もう、この意見を参考に750万に、、いや、半壊なら半分だから地震保険で1500万かけ、、られないシステムになってます半壊で750万?ん?

全壊なら地震保険まっくすでて、半壊なら半分かと思ってましたがちがうのかな、こわれただけ保障してもらえるのでしょうか保証金額内で

お礼日時:2019/03/05 14:35

>地震保険って、ただの見舞金制度だ


そのとおりなのです。
大規模な地震が発生したら、
広域で甚大な被害が発生します。
そうなると、災害の確率で成立する
保険が機能を果たさないのです。

地震保険料は、ただでも高いのに、
『元に戻す』前提の保険料としたら
バカ高くなって、みんな加入しなく
なってしまうわけです。

ですから、地震の被害にあったら、
★その後の生活を助けるための保険金
といったニュアンスが強いです。

私は『気休め』だと思って、
火災保険の30%にしています。
集合住宅で、共有部には
地震保険をかけないと
理事会で決まっており、
結局、崩壊したら、
元には戻らないでしょう。

運を天に任すしかない状況です。

そのあたり、こと地震保険については割切りが必要だと思います。

いかがでしょう?

参考
http://www.mof.go.jp/financial_system/earthquake …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんまやなぁ〜(´;ω;`)

30%にしてるのに共用部はなしですか、、なんともいえないなぁ地震保険

いっそ入らないほうがましかな

名前が堂々としてて腹立ちます
地震見舞金にかえたほうがいいですよね!

お礼日時:2019/03/05 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!