dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地震保険に加入しようと思っているのですが、保険会社によって保険料、保証内容は違うのですか。
それとも、政府主導の保険で、民間会社でも一律だったりするのですか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


地震保険は半官半民でやっている制度なのでどこの保険会社でも内容は同一となります。
火災保険とセット加入し、火災保険の補償額の50%が地震保険の加入限度になります。
東京海上日動の超保険が唯一100%まで補償可能な保険です。
あとは火災保険の補償の中に地震仮住まい費用という補償を盛り込める火災保険があります。中越地震を見ていると避難所生活で不便を強いられている方も多かったです。一例ですが、地震仮住まい費用は一人1万(世帯で100万限度)と言うものがあり、1万円の宿泊費のホテルや旅館なら3人家族で取り合えず一ヶ月程は避難所より不都合は少なくなります。
    • good
    • 0

地震保険は政府が保証する特殊な保険です。


大震災の場合、どこまで被害額が増えるか分からない為保険会社だけでは耐えきれない可能性が高いのでそうなっていますし、地震保険に関する法律もあります。
なんで保障内容等は保険会社が替わっても同じ筈です。

なお、大震災の場合、補償額全てが保証されない可能性があるのも各社一緒です。(法律で規定されていますから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!