
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普通だとまわりません。
水冷エンジンのラジエータに付いている冷却ファンは、ラジエータがオーバーヒートになりそうな場合にしか回りません。(夏場に渋滞にはまったり、信号待ちが続いたりした時)クーラントの液温を監視して、設定温度を越えるとまわるようになっています。
冬期間、外気温が一桁しかない環境では、ラジエータからの放熱だけで間に合います。峠なら一定速度は出ているので、ラジエータには風が当たり続けますし、ラジエータはそれだけの放熱が出来るような大きさ・形状に設計されています。
(大型車に比べて)250CCなら元々発熱量もたいしたことないし。
だからファンを回す必要が無いのです。
寒い環境下で必要も無いのにファンを回してしまうと過冷却になってしまい、エンジンが暖まらず、本来のパワーが出なくなってしまいます。
エンジンが最も能力を発揮しやすい水温や筒内温度があるんですよ。メーカーではそれを狙って冷却系を設計しています。
No.2
- 回答日時:
ラジエターに付いているファンは、
冷却用のファンですよ。
ラジエターが循環させているエンジン周りの
冷却水の温度が、高温になりすぎたら、ファンが回って冷やしてくれます。
この時期は、
外気温が低いので、どれだけ高回転でエンジンを回しても、
ファンが回る設定温度まで、
冷却水温度が上がらないのですよ。
夏場だったら、
町中走っていても、すぐにファンは回りますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ダイハツタントとムーヴを比べた場合 3 2023/03/17 18:42
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- 中古バイク バリオス2に乗ってるのですが、最近調子が悪くバッテリーもダメそう(?)です 電装系はまだ大丈夫で、セ 2 2022/06/15 23:27
- カスタマイズ(バイク) ,ジャイロXに乗ってます。乗る頻度が年、数回で乗る度にバッテリーが上がってて、キックでエンジンをスタ 3 2022/05/06 06:08
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤが膨れてます 10 2022/11/04 12:55
- 国産車 軽乗用車の耐用年数たについて。 今シエンタに乗ってます。 11年、15万キロ超いったのでそろそろ買い 9 2023/07/25 21:26
- 地図・道路 新潟県の角田浜から草津温泉まで車で行く予定なのですが、数年前にもこの出発地から目的地まで行ったのです 3 2022/07/20 05:33
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バリオスのアイドリングについて
中古バイク
-
エンジンオイル入れ間違い。。
国産バイク
-
バリオスA1型乗りです。 バリオスの冷却水排出ホースから尋常じない量の冷却水が出てきます。冷却水を足
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
寒い時期なのに、20分ほど走るだけでラジエターファンが回ります。
車検・修理・メンテナンス
-
5
ラジエーター・ファンが回らない
輸入バイク
-
6
バリオス I型 セルが回らない
カスタマイズ(バイク)
-
7
Kawasakiバリオス(2)での押しがけについて・・・
カスタマイズ(バイク)
-
8
バリオスの電装系で困ってます!
国産バイク
-
9
バリオスにライトスイッチを付けたらテールランプなどがつかなくなりました
カスタマイズ(バイク)
-
10
バリオス初期型のエンジンがかかりません
国産バイク
-
11
バリオス1型について質問です。 バイクを始動させて1時間程走行すると 勝手にエンジンが止まりました。
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジエター液が漏れてる箇所も...
-
RZR250のラジエターと水温計...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
バイク クーラント交換 温度 CB...
-
デリカD2のオーバークール
-
スズキ 整備士の方
-
気温30度の中、渋滞にはまりな...
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
LLCの濃度について
-
水温が上がってしまいます
-
RX7(SA22C)のラジエ...
-
ラジエターの冷却水について
-
クーラントって蒸発しますか?
-
自動車のオーバーヒートとラジ...
-
4HCのクーラント交換につい...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
CBR1100XX(00)、ラジエータの故障
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
ラジエータLLCのエア抜きに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
LLCの濃度について
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
バリオスA1型乗りです。 バリオ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
クーラントの保存期間って?
-
水温が上がってしまいます
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
ラジエター液が漏れてる箇所も...
-
4HCのクーラント交換につい...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
冷却水が空になる理由
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
ZZR1100 D型 ファンが回...
おすすめ情報