
東洋大学文学部と成城大学法学部に受かりました。
もともと、文学部に進学したくて、どこも文学部で受けましたが、
成城だけは文学部が第一志望と被り、法学部にしました。
しかし、受かったのがこの二つで、とても悩んでいます。
大学のイメージでは、成城大学ですが、法学部なら他の大学も受かったかも。
学びたい文学部は、東洋大学だけだが、あまり魅力的ではない。のに加え、30万の前金を入金済み。
どちらに行くべきか、とても悩んでいます。
しかし、親に聞いたら、30万払ってるから。大学のレベルは変わらない。と言われます。
今後どうすべきか、アドバイスください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
文章見て、普通に東洋大学の方が良いと思いましたよ。
東洋大学文学部ですしね。胸を張って、決めて大丈夫ですよ。
社会に出ても、好きでやった勉強は、きっと輝いた記憶になると思います。
私も文学部卒ですから。
No.4
- 回答日時:
あっすみません、送られてしまいました、
続きからです。
語学堪能だけど、ベンチャーのSE内定だったりとかなので、本人の持ち味を出せない職種に就く人もいます。
現実はそんな感じです。
私は今更ですが、就活での自分の無力を感じ、資格取得のために卒業後にまた学校に行きます。
とこれが現実ではあるので、入学金?30万は大きいので、東洋で学びたい事を学びながら、もし興味がある資格があったら資格を取ってみるとかも良いと思います。
後はコミュ力はかなり大事なので、バイトを通して身につけていくとかですね。
学歴社会とは言いますけど、アプローチ欄が埋まるくらいに何かあれば、そこに食いついてくるので、大丈夫です。
これからの4年間で色々とまだ身につけていけるのだから、30万のためと言っては何ですが、東洋大学に誇りを持って頑張るのもありです!
途切れ途切れの回答ですみません。
真摯なご意見をありがとうございます!
東洋大学文学部にかなり傾いています。
文学部では歴史をもっとじっくり勉強したいと思っています。
それだけは明確です。
法律も、人間社会では知っておきたい事で、でも今はそれより歴史を勉強したい気持ちが大きいです。
法律は通信教育で社会人でも学べるという保険があり、また、課題に追われて楽しめないような話も聞きました。
今は受験から解放され、楽しい事をしたい気持ちでいっぱいなので。。
興味のある方へ行きそうです。
No.3
- 回答日時:
私の友達は東洋の語学の方の学科に行ってますけど、結婚プランナーの方面の内定をもらえていて、学科とはかけ離れた企業に就いたりで、正直早稲田慶應じゃなきゃ、本人のやる気次第だと思います。
MARCHもすごいと思いますけど、MARCHに行ってる友達多数はみんな帰国子女で語学語学堪能だけど、
No.2
- 回答日時:
レベル分けをすると成城の方が上ですよね。
就活となると学部は問わず、文系か理系分けになり、それプラス資格があるかないかなので、東洋も成城も大差はないけど、成城の方が少し上な分、大学の募集の企業が大手が多くなる可能性はあります。
私の友達はほとんどMARCH以上で、聞くところによると、一般大とMARCHの募集企業の差はありました。
私は文系4年ですが、学部を間違えたかなと今更だけど思いましたけど、他の学部や学科にした所で、資格がなければ、就活には何の影響もないので、資格取得をするか、又はあなたの強みを生かしたことをさらに強め、アピールポイントに変えるとかの方が効果はあると思います。
大学の勉強が就職に生きる事はほぼないし、生きるとしたら学歴くらいです。(資格以外は)
私の友達は心理学科でも広告代理店、私は国際系ですが、スポーツをやってきてるので、体育会系の人達が内定もらう企業からのオファーがあったりとか、結局文系一括りになるので差はないです。
少し上の成城を選ぶか、得意分野の文学部で上手くテストをすり抜けるからです。
後は通学面もあるでしょうしね。
学年によって校舎が変わる場合もあるので、遠いとそれだけでも負担にもなるので。
そういうのもひっくるめて考えてみて下さい。
通学は、成城の方が遠いです。
また、遠いので、あまり現実的に考えてはいなかったのですが、
天秤にかけるととても悩みます。
正直なところ、30万払っていなければ、こんなに悩まなかったです。
親は、まだ弟2人いるので、気持ちもわかります。
友達も、絶対成城がいいと言ってきます。
でも、文学部での勉強も捨てがたいです。
12日が期限です。
No.1
- 回答日時:
あなたの志望動機が第一です。
文学部に行きたかったのに、法学部に行って、何を勉強するのですか。
文学部と法学部では、日本語的に言うと、対極にある学部ですよ。
憲法をはじめとする各種法律などの文章は、
文学部的に見ると、日本語ではありません。
そんなものを毎日毎日呪文の様に唱えて暮らすんですか。
卒業後の就職は、文学部も法学部も一緒です。
大学で学んだ知識を生かせる職業には、ほぼ100%就職できません。
せめて、在学中の4年間は好きな事を勉強できる時間にしたいものだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
- 大学・短大 成城大学社会イノベーション学部 成蹊大学経営学部 東洋大学経営学部 入学するのどれがいいと思いますか 3 2023/02/15 20:05
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 社会人ですが今年度明治大学法学部を受けたいと思っています。 全統第三回マーク模試は 英語61 リスニ 1 2022/12/05 08:00
- 大学受験 大学について質問です。 東京経済大学 経営学部 東洋大学 情報連携学部 國學院大學 経済学部 日本大 3 2023/02/18 12:42
- 政治 誰推しですか?東大率高めですけど 岸田文雄→早稲田大学法学部 山口那津男→東京大学法学部 泉健太→立 4 2022/07/04 03:14
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学受験 北海道大学から弘前大学に落とすというのは落としすぎですか? 4 2022/12/18 21:00
- 大学受験 私立大学への進学をかんがえている高校1年生です。 進路選択をしていくなかで、なかなか自分の行きたい大 5 2022/12/25 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛知学院大学 文学部 名城大 人...
-
唯一好きな科目が倫理なんです...
-
僕の知り合いで愛知県立大学受...
-
1番可愛い女子が多い学部ってど...
-
経済学部がチャラいと言われる...
-
なぜ心理学科は文学部の学科と...
-
印象で良いのでお願いします。 ...
-
本が好きだから文学部へ・・・...
-
青山学院大学をお坊ちゃま・お...
-
早慶と上智の差について
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
大学の心理学部は卒業した後の...
-
東京における、九州大学について
-
西南と熊学大
-
2003年関西の学園祭
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
文系と理系:思考形態と実際の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の知り合いで愛知県立大学受...
-
1番可愛い女子が多い学部ってど...
-
大学の専攻ってゼミのことを言...
-
唯一好きな科目が倫理なんです...
-
東洋大学文学部と成城大学法学...
-
文系学部で白衣着てるところあ...
-
社会学部、経済学部、経営学部...
-
理学部と文学部
-
今年から大学3年生です。学びた...
-
本が好きだから文学部へ・・・...
-
経済学部がチャラいと言われる...
-
中央大学と学習院大学どちらが...
-
史学科(出来れば日本史)に行...
-
青山学院大学をお坊ちゃま・お...
-
なぜ心理学科は文学部の学科と...
-
早稲田 文学部 コース選択の...
-
文学部
-
経済・法・商学部等が就職に強...
-
文学部と外国語学科の違いは大...
-
慶應の文と早稲田の商で悩んで...
おすすめ情報