「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

大学の専攻ってゼミのことを言ってるのですか?

A 回答 (4件)

一般の方(大学関係者ではない)が会話に使う「専攻」は,その当該学生や教員が主に勉強している分野のことを指す。

「あなたは何を専攻しているの?」という問には「日本の近代史です」といったように。
 大学にもよるが,組織としての「専攻」は大学院の学問分野の区別に用いる。例えば大学の学部には複数の学科がある。例えば工学部には機械工学科や電気工学科がある。学科が複数集まったものを学部と呼ぶ。これに対し,大学院組織の場合は,工学研究科の中に機械工学専攻や電気工学専攻などの組織があり,専攻が複数集まったものを研究科と称している。
 どちらの意味で使われるかは,TPO で判断せざるを得ないが,「ゼミ」つまり「研究室」「(狭義の)研究分野」ではない。
    • good
    • 0

まず大学のゼミは取らなくてもよかったりそもそもなかったりする事もあるので「ゼミの事」と言う事はあり得ません。



専攻とはザックリ言えば「専門に勉強する」と言う事なので、大学であれば基本的には最初の回答にあったように学科の事だと考えればいいでしょうが、特に近年の大学は例えば「電気工学科と電子工学科を統合して電気電子工学科に」と言った具合に元々あった学科を再編している場合もあるので、学科だけでは何を勉強する所か分からない事もあります。ただそのような学科の場合はその下にコースや専攻と言ったより細かいグループ分けを行っていたりするので「何を勉強したのか」が分かるような答え方でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は大学の時にゼミに特に入りたいのがなかったから、入りませんでした 別の講義を履修すれば卒業単位もらえましたから

お礼日時:2024/05/12 22:48

わざわざ聞く以上、履歴書に書いていない、


修士論文のテーマ等を聞きたいところです。
    • good
    • 0

学科のこのだね。

文学部日本文学科とか文学部英米文学科とか…学部の後の学科のこと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A