プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自由主義経済でありながら、決めたいことは即実行できる。これだ国としては最強ですね。
普天間問題や、原発事故処理など、日本のやってること まどろっこし過ぎるしお金もどんどんなくなっていきます。
汚染水だって希釈して海に流せば一年で解決。
やはり民主主義政治は弱いし、ねっちっこいし、ダメですね。
個人の権利が強すぎて道路一本作るのに50年とか・・、どれだけの無駄使いになるのやら・・。
いまだにリニアも開通できず、一番最初に考えても出来上がるのは世界で一番最後だったり・・。
日本はじり貧って感じですね。
個人の権利や社会主義的な芽を早めに潰しておきたいですね。
どう思いますか?

A 回答 (7件)

そのお話の前提は、その指導者が、まともである前提ですよね。



何でも即決、即断で、国民をリードして、その決断、判断が「常に」正しければ、
良いかも知れませんが、人類史上、そのような指導者が、存在したことはありません。

プーチンにしても、習近平にしても、金正日にしても、最初は「国民」を
思っていたでしょうし、当人もそう信じていたでしょう。

しかし、間違っても誰も指摘してくれない状況は、本人の羅針盤を狂わせます。

中国共産党が少数民族を迫害し、思想教育を強いるのも、「それが彼らのため」と
盲信しているからで、迫害するためにしている訳ではないでしょう。

黒電話は、簡単に粛清を敢行しますが、3代目で、祖父の時代に道を誤ったものを、
3代重ねて、正反対の方に向かっています。

人間は基本、愚かで弱いので、反対意見が存在できないような状況では、
自分の羅針盤が狂ってしまう。

そんなシステムがいいとはとても思えません。

普天間移設は賛成ですし、反対している愚か者たちは、「〇〇か」と思いますが、
それでも、そういう存在も認めて、極力「最大公約数」を希求するのが、
民主主義でしょう。
    • good
    • 0

自由主義経済でありながら、決めたいことは即実行できる。


これだ国としては最強ですね。
  ↑
その代わり品質が劣ったりします。
政治的自由が無いので、悪いところを指摘
することが出来ないからです。
また、中国などは共産党と関係がないと
金持ちになれません。
独裁政治だからです。



普天間問題や、原発事故処理など、日本のやってること 
まどろっこし過ぎるしお金もどんどんなくなっていきます。
 ↑
それは言えてますね。
民主制は時間がかかりますが、それにしても
かかりすぎです。
変わるべき時にも変われません。
それで失われた20年をやっています。



汚染水だって希釈して海に流せば一年で解決。
やはり民主主義政治は弱いし、ねっちっこいし、ダメですね。
  ↑
かつて、国家は王侯貴族のモノでした。
それを民主制に変えたのは、その方が強いからです。
民主制では国家は国民皆のモノです。
だから戦争に国民を総動員できます。
それで最初に民主制に成功した欧米列強が世界を
席巻出来たのです。



個人の権利が強すぎて道路一本作るのに50年とか・・、
どれだけの無駄使いになるのやら・・。
  ↑
全くです。



いまだにリニアも開通できず、一番最初に考えても出来上がるのは
世界で一番最後だったり・・。
 ↑
後発の中国ではとっくにリニアが走っています。
ドイツ製ですが。



日本はじり貧って感じですね。
個人の権利や社会主義的な芽を早めに潰しておきたいですね。
どう思いますか?
 ↑
欧米はトップダウンの国ですが、日本はボトムアップの
国です。
欧米は民主制でもスピードが速いです。
トップダウンだからです。
日本はボトムアップなので時間ばかりが
かかります。
なんとかする必要があるのは確かです。
    • good
    • 1

確かにね、みんなの税金ですから完結にお願いしますで良いんじゃないかなと思いますよ。


民主主義なんですから数で勝負するしかないでしょう、国民すべてがまとまるなんてことは無いですからね。
しかし反対の奴らが政権を取った時期が有りましたが、ソレはソレは地獄のようでしたから芽を早めに潰して捨てておかないとダメですね。
指導者がスターリン、毛沢東、ヒトラー、金日成だったら取り返しが付かない不幸です。
    • good
    • 1

富裕層がこぞって国外移住したがる国や、男性の平均寿命が日本より十歳以上短い国がいいんですか。

面白い人ですね。

たしかに日本においては、公共の利益と個人の権利が対立する場合、後者がやや強すぎるきらいがありますが。せいぜい味付けの問題です。

強権的な体制というのは、必ずその強権を、皆の為ではなく為政者自身の為に使うようになります。国のトップを批判すると発言を消される、下手すると発言者自身が消される、すなわち現在の中国やロシアです。
    • good
    • 0

中国が自由経済だなんて、とんでもない誤りです。

 中国政府は国内の銀行大手をコントロールしており、政府の指示で貸出枠を決めており、市場原理を利用していません。 また、国有企業の存在や政府が年金をコントロールしており、旧ソ連的な統制経済です。 ロシアの経済システムも自由経済ではありません。 今でも、GDPの約6割を国営企業が、融資の約7割を国営銀行が担っています。 ソ連崩壊後の急激な民営化移行の過程において「株式担保融資」政策により国営企業株の多くが政界と密接な関わりをもつ寡頭資本家・新興財閥(オリガルヒ)の手に渡るなどして国営企業の寡占化が進みました。 また、ロシアにおける財産権の保護は未だ不十分であり、民間部門は依然政府の強い影響下にあります。
    • good
    • 1

習近平の悪口も言えない、プーチンの悪口も言えない、そんな国は息苦しいですね。


アベガー、アベガーと騒いでいる馬鹿がいますが、それが許される民主主義は、有り難い事ですよ。



> 日本のやってること まどろっこし過ぎるしお金もどんどんなくなっていきます

これは政治家や官僚がアホだからです。
政体の問題では、ありません。
    • good
    • 0

とりあえず好き放題に言える今のままでいいです。


言論の自由とかたいそうな事ではなくて、好き放題って楽チンだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!