
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
…電波の出る状態はダメですなぁ。
電源を入れさえすれば電波の出る状態だと無線局の不正開設に当たる恐れがありますね。電波法的にはアンテナが接続されていなければ即電波の出る状態とは見做されませんが、構造的にアンテナを外すのは無理でしょうし。
電源スイッチをOFF状態で固定するか、内部の回路を壊してしまうか…という事になるでしょうが、スイッチのOFF状態での固定はエポキシ系接着剤などで見て分かり元に戻せない状態にしてしまわないと固定したと認められないのが難点(見栄え的に受け入れがたいでしょう)。
中の回路を何とかするのが一番きれいではありますね。でなきゃ、モックアップ(ガワだけ)のものを手に入れるか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
ATX2.0電源とATX2.2電源の違い
-
カーオーディオの+電源とACCの...
-
補機電源について
-
2線式、4線式の伝送器について...
-
ICの足の略称と意味を教えて下...
-
一般家庭 100Vから200V の切り...
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
400V 3相4線式について...
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
「電流を印加する」という表現...
-
逆起電圧とは?
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
印加電圧って?
-
電磁石を水中で使用するには?
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
サロニアのコテをカナダに持っ...
-
電源コード 5Aと7Aの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+15V安定化電源2つで±15Vとし...
-
電源装置の「突き合わせ方式」...
-
アプリ life360 について、 ネ...
-
カーステレオのAC電源容量は?
-
一般家庭 100Vから200V の切り...
-
基板設計での電源の引き方につ...
-
2線式、4線式の伝送器について...
-
P型2級受信機の電源は分電盤主...
-
acアダプタのinputのアンペアの...
-
補機電源について
-
火災報知(火災通報)の電源について
-
センサーとカウンターの配線を...
-
シーケンサの電源から24vのLED...
-
保護回路について
-
制御回路電源の取り方
-
電源について 二相電源??
-
オーディオ用(ラインレベル)...
-
USBバスパワーとセルフパワーの...
-
ワッシャーの順番
-
カーステレオを家庭用電源で鳴...
おすすめ情報