A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
縦、横、大マスの条件から一つの数を選ぶので、まず、3条件から確定するマスを探し埋めます。
次に、二つだけの候補を確定できるマスを埋め、先の確定した数からどちらかが決まります。
これを繰り返せばすべてが確定します。
これは、どのランクにも通用します。
■
No.1
- 回答日時:
どんな空きの数列なのか実際にそのナンクロ(数独)がなければ、何とも言えません。
しかし、ヒントはなくても、すでに3×3=9の小マス×9=81の大マスの作りですから、すでに入っている15~20くらいの数字をヒントに解いていく。これが基本ですよね。
3×3のマスで1~9の数字が入り、大マスの9×9の一列にも1~9の数字を重ならないように全て1つずつ入れていく。
難易度が3くらいなら、既存の数字から重ならない部分に1つ1つ配置出来るようほぼ作られているので比較的簡単。難易度5になると、既存の数字だけ見ていては完成出来ないので、当たりをつけて解いていく。2つ数字のうちのどちらかが入るとかここには絶対この数字は入らないと言うような消去法でやっていかないと解けないものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報