重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めてのハローワークでどんな緊張や不安や恐怖がありましたか?
私は17歳高校中退で来週、初めてのハローワークに行きます
怖くてパニックになりそうです
人と話すことや一人行動が苦手な自分ですが、ハローワークには一人でいかないといけません
皆さんの体験談や思ったことをなんでもいいので、聞かせてください
お願いします

A 回答 (7件)

あたしは.身障者なんで.ハロ-ワ-クも身障者用のブ-スでしか仕事に付けないんですけど…人と話すの苦手ゆうてはるけど職安って.希望

係の人に持って行ってアポを取って貰う方式でしょ?で.その時に.希望とかあるんやったら…係の人にゆうとかして面接とかにトライして下さいね!頑張れ!
    • good
    • 0

初めてハローワークに行くので、どんな雰囲気か、どんな事が待ち受けているか、って想像すると、不安で不安で怖くなってしまったんですね。



ここでは、いったい何か待ち受けてるのかを簡単に記しておきたいと思います。
ハロワ行ったらまずは総合案内(受付)に行って下さい。
受付のお姉さんが、登録の仕方を親切に教えてくれますから、きっとそこで少し不安が解消できると思います。運悪く受付が混み合っている時に行くと、事務的に扱われて(え〜、やっぱりなんか怖そ〜…)って思うかもしれませんので、予め言っておきますね。

登録申込書書いたら、また受付に行って番号札渡されて相談窓口からの呼出を待ちます。(ハロワによっては、受付時の流れが違う場合もあります)
番号呼ばれたら、指定の窓口にドキドキしながら行って下さい。(年齢とか関係なく、みんな初めての時はそんなもんですよ。もちろん私も(^^)v)

窓口では、すでに別の方の回答にもあるように、相談員さんがしっかりと貴女に寄り添ってくれますよ。
もし安心して話ができる相談員さんだと貴女が感じたら、「次は、○○さんを指名で来ていいですか?」って聞いたらいいですよ(^_-)☆

あと、ハロワによっては「わかもの支援コーナー」に誘導されるかもしれませんが、気に入ったらそこで相談続けて下さい。嫌だったら「一般窓口での相談を希望します」って受付に申し出たら大丈夫です。
相談員さんと二人三脚で、頑張って下さいね(^_-)☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
安心してきました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

お礼日時:2019/03/17 20:59

〉不正なことって例えばどんなのですか?



あなたには関係ないけれど、失業手当を不正受給したりすることです。
要は嘘をつかなければ良いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、
そうゆう輩もいるんですね
ありがとうございました

お礼日時:2019/03/15 00:38

女性の職員が今は結構多いので?親切に教えてくれますよ。

相談する人も、女性職員がいいと伝えて?ちゃんと対処してくれる人もいます。あなたより大人が多い事は事実ですが?みんな自分の職探しに真剣なので?人の事見てる余裕はないので、大丈夫ですよ。いい仕事が見つかればいいですね?焦らずゆっくり自分の考えややりたい仕事を相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しの勇気でがんばります
ありがとうございます

お礼日時:2019/03/15 00:39

そもそも同じ目的の方達が同じ理由で集まる場所でしょ?言ってしまえばクラブ活動と思えば気楽になるし、そんは方達を毎日面倒みてくれる相談員に希望を伝えて企業とアナタの願望を擦り合わせるプロの方が居る訳だし。

エイ!やぁ!で丸投げする気持ちで行ってみよう。願望を決めてからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

了解です!
ありがとうございます

お礼日時:2019/03/15 00:39

大丈夫、怖い人はいないよ!


職員さんはより多くの人が
職につけるようサポートします。
あなたのことを悪く言う人はいません。中退しても、ちゃんと職探しをしてて偉いです。胸を張って大丈夫!ただ17歳で応募出来る仕事は少ないかもしれません。緊張も恐怖もないからね、安心して大丈夫だよ。私が行ったハローワークは親切な職員さんが多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/03/15 00:38

不正なことをしていなければ、何も怖いことはないよ。



自分が何をしたいかを話して、それに合った仕事を探してもらうだけだから。
17歳だから知らないことがあって当然だし、分からないことは素直に質問すれば良い。
良い仕事が見つかるといいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不正なことって例えばどんなのですか?
ありがとうございます

お礼日時:2019/03/14 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!