電子書籍の厳選無料作品が豊富!

駅を指定してないのでtheはのぞいて
これで合っていますか?

「駅を指定してないのでtheはのぞいて こ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • おお…日図教なんということでしょう

    「駅を指定してないのでtheはのぞいて こ」の補足画像1
      補足日時:2019/03/20 01:09

A 回答 (7件)

#2のご回答の通りで、


「I asked Mike to come to a station.」もしくは
「I asked Mike to come to the station.」にしなければなりません。
そのどちらも正解です。しかし
「I asked Mike to come to station.」は正しい英語ではないのです。
でもね、それでも通じます。
    • good
    • 0

質問者さんは難しく考え過ぎていませんか?


もっと単純に簡単な解釈をして変な理屈をつけない方が良い様な気がする。

質問者さんのお題の英文ですが…
I asked Mike to come to station.
この英文を日本語訳してみると、残念だけど「私はマイクに駅に来るように頼みました」とはならない。
この様な英文は中3英語から習うと思いますが、質問者さんを高校生として回答しようと思う。

質問者さんの考えた英文を訳します。
" 私はマイクに列車に乗る為に駅に来るように頼みました " となります。

質問者さんの英文の最後の部分を見ると come to station となっている。
という事は、質問者さんは少し名詞の知識を補う必要があると思う。
世間では加算名詞、不可算名詞という言葉で教えられていますが、そんな言葉はどうでも良い。
大切な事は名詞に " a " や複数形の " S " がつくと " 具体的な形やイメージを表す " という事。
逆に言えば、" a " や複数形の " S " が付かないと " 具体的な形やイメージがない " という事です。と同時に名詞に
冠詞の " a " や複数形の " S " がない時は " 目的や1部分 " を表すという事を理解して頂ければと思う。

簡単な例文で説明します。
I go to school by bus.
(私はバス通学します)
名詞の school 、bus に注目して下さい。どちらも冠詞の " a " がない。
a school にすると " 具体的な形やイメージを表す " 事から 簡単に言うと
" 校舎があってグランドがある " というイメージだと思えば良いと思う。
また a bus にしても同様で " 四角形の大型車両 " のイメージ。
ここまでは理解出来たかな?
ところが例文には冠詞が付いていないので " 目的や1部分 " を表している。
学校の目的 = 勉強する
バスの目的 = 乗り物なので「移動」
(学校やバスの1部分は意味不明)
以上の理由から
I go to school by bus. を訳すと
(私は勉強する為にバスで学校に移動します)= 「 私はバス通学します」となります。
理解出来たかな?
例文に冠詞を付けてみると
I go to a school by a bus.
(私はバスのそばを通って学校へ行きます)但し学校へ行く= 勉強以外の目的で行くという意味。
理解出来たかな?

質問者さんのお題の英文を考えると
I asked Mike to come to station.
station に 冠詞が無いという事は
" 具体的な形やイメージがなく目的や1部分を表している " という事。
station の1部分では意味不明、つまり station の目的 = 駅は列車に乗る為の場所なので「列車に乗る」。
単に駅という場所で待ち合わせをするような時には come to a(the) station と冠詞が必要です。
ご理解頂けましたでしょうか…

質問者さんは中学英語で
I eat octopus.
というような英文を習ったのでは?
質問者さんの感覚で説明すると octopus は数えられる名詞(加算名詞)です。なのに " a " が付いていない。という事は…
octopus の " 目的や1部分 " を表しているという事。
octopus の目的では意味不明。
タコの1部分、つまり刺身の切り身や
寿司ネタのように1部分を表しています。理解出来たかな?
もしも、I eat a octopus.
となれば " 具体的な形やイメージを表す " ので、「頭付きの8本足のタコを食べます」となります。

名詞に冠詞の "a " や複数形の " S " が付いていると " 具体的な形やイメージを表す " と説明しました。
参考までに複数形の " S " を考えてみましょう。
例えば fish という単語。
質問者さんは fish は「単複同形」と習ったのでは? 複数形の " S "を付けてはいけないと…
ところが、fishes と複数形にする事があります。
理由はもうお分かり頂けたのでは?
" 具体的な形やイメージがある " 時には fish であれ fishes と複数形で表します。
つまり " この魚は黒くて細長い " という形やイメージから「ウナギ」。という感覚、理解出来るかな?
魚屋さんの魚を見て、鮭とかブリとか見て分かる魚がありますよね。
具体的な形やイメージで判断しています。高校生以上が使う英和辞典であれば「魚種を表す時は複数形にする」と書いてあると思います。

ネイティブと会話すると理屈抜きで理解出来ますが、加算名詞に無冠詞、或いは不可算名詞なのに冠詞が付いていたりする。理由は回答した通りです。

質問者さんは " a " と " the " の使い分けについては理解出来ているみたいなので割愛します。

お題の英文は
I asked Mike to come to the station.
と表すのが自然だと思いますよ。

加算名詞だから " a " や複数形の " S "が必要、不可算名詞の場合は " a " や複数形の " S " は不必要という固定観念を持つと狭い英語観になるのでは?

英語の勉強は大変だと思いますが
これからも頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
すごい…(笑) 神授業ですね!
ほんとに無料で聞けて良いのか!?と疑ってしまいました笑

お礼日時:2019/03/20 10:48

はい。

(そのナントカ教は存じませんけれども…)残念でした。
日本の英語学習の環境は今もなお、最悪なんですね。

日本人は日本語という優れた言語を持っています。ただ、英語圏で日本語の文構造が知られていないだけでなく、英文法自体もまだまだ研究途上なので、教える準備など、ろくにできていないのです。ネイティブは文法など知る必要がありませんから、適当なことを偉そうに言って日本語は変な言語なことにもされてしまいます。

これでは英語の勉強が嫌になりますよね。でも、これまでみんなそうやって教わってきたんです。英語に興味を感じるようでしたら、理屈の通らないことを言う人たち本や先生を乗り越えて、その先にあるものを手に入れることを楽しみにして目指してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般社団法人 日本図書教材協会会員のことです!(笑)
自身で英語の深みを探ろうとおもいます。グッドスピーチありがとうございました!

お礼日時:2019/03/20 02:25

念のため、話者はマイクには当然、どこの駅と指定しているはずですが、それは文法は関与しません。

文法が関与するのは、聞き手が分かるかどうかです。
この文は、話者とマイクとの間の会話ではないので、

この文の前に、その駅名を出したり、駅にいることを話していて聞き手も分かるなら the station です。日本語でも「その駅に」と言える場合だろうと思います。

が、そうではなく「ある駅に」来るように頼んだと言うなら、a station です。話の切り出しなら、こうなります。

万一、何の文脈もないのに定冠詞だけが正解とするような問題なら、その出題者の考え方は間違っています。理由もはっきりさせずに、あり得るものをいけないことにしてしまうと、教わる方は混乱します。

残念ながら、そういう教師は日本に(限らず)多いかもしれません。良い成績を取るためには、出題者の考えに従っておくよりないですが、英語の習得のためには、本当はこうだ、ということを知って混乱を避けていてください。私も身に覚えがあります。頑なに理屈の通らないことを言う人たちに大変、ふり回されました。
    • good
    • 0

どこの駅でも良いからある一つの駅(a station)に来てくれと言うことは通常起こりえないでしょうから、the stationのほうが適当です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

約束するなら"指定の駅"theですよね
勉強になりました

お礼日時:2019/03/20 00:14

station は数えられます。

どこか一つの駅ですから、a station 。文脈があって読み手も分かるなら the station ですね。

この脈絡で無冠詞になることはないでしょう。無冠詞ということは、概念的になっている、つまり、抽象名詞化しているから起きることです。あるいは、親しい間柄で何を言っているのか分かり切っている場合にも無冠詞にすることがありますが、この場合は、分かり切っているかもしれない二人の間の会話ではなく、第三者に向けて書いたものなのが分かりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二人の会話なので、
私(自分)がマイクに問いかけているものかと勝手に感情移入してました

お礼日時:2019/03/20 00:13

日本語に引き摺られてはいけません。


この場合どう考えても、二人の間ではとうに了解済みであるはずの特定の駅です。
従って the station としなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二人の会話から
なにかプロセスがあったと考えてるのが一般的ですよね

お礼日時:2019/03/20 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!