
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2で回答したものです。
爪の主成分は「ケラチン」と呼ばれるタンパク質です。
「ゼラチン」が3分子組み合わさってできている「コラーゲン」に構造が似ているそうです。
タンパク質はアミノ酸という物質が複数集まって、できています。
タンパク質をつくるアミノ酸は20種類くらいあって、人間はこれらのアミノ酸を組み合わせて、様々なタンパク質を体内で作ることができます。
アミノ酸自体も、身体の中で作られますが、どうしても体内で作れないアミノ酸が8~9種類くらいあって、これを「必須アミノ酸」といいます。
必須アミノ酸は食べ物から摂取しなくてはいけません。
「ケラチン」を構成するアミノ酸のなかには約37%の割合で必須アミノ酸が含まれています。
一方「コラーゲン」(ゼラチン)の中には17%の必須アミノ酸が含まれています。
必須アミノ酸を適正に摂取するためには、様々な良質のタンパク質を含む食品を、バランスよく食べなくてはいけないと思います。
「ゼラチン」はタンパク質の重要な供給源の1つではありますが、ゼラチンのみに偏った食事は問題といえます。
肉・魚介類・卵・乳製品、また植物性タンパク質の大豆製品などを偏らずに食べる必要があります。
またこれは、アミノ酸からケラチンを作るために必要な、鉄や亜鉛などのミネラルを摂取する意味でも重要です。
以上は「爪が速く伸びる方法」ではなくて、「健康な美しい爪を作る方法」ということになります。
人体には、非常事態に陥ったとき、物質を「やりくり」する能力があります。
妊娠中や授乳中の女性はカルシウムが不足したとき、自分の身体の骨からカルシウムを取り出して、赤ちゃんの骨を作るために使うことが知られています。
その結果、母体は「骨粗しょう症」になります。
「身体の栄養状態が悪化したりすると、それに応じて(爪が)たくさん成長するのかもしれません。」というのは、あくまで私の仮説ですが、もし正しいとしたら、身体のどこかのアミノ酸をやりくりして、爪を作るということになるでしょう。
また、著しく栄養状態が悪い場合、爪が薄く割れやすくなったり、変形したりする問題がおきることも知られています。
最後に、ゼラチンに関する、とても良いURLが見つかったので紹介します。
http://www.nitta-gelatin.co.jp/gel-jiten/index.h …
爪の伸びとの関係については特に書いていないようです。
参考URL:http://www.nitta-gelatin.co.jp/gel-jiten/index.h …
No.2
- 回答日時:
ことわざに「苦爪楽髪」というのがあります。
苦労しているときは爪の伸びが速く、楽をしているときは髪の伸びが速いという意味です。
ことわざなので、迷信の一種といってしまえばそれまでなのですが、その中には、ある種の真実が含まれている気もします。
爪は人間の使用できる、一番基本的な「道具」です。
それは人間の身体の能力の1つですから、他の能力と同様に、例えば、
・食事を始めると、唾液や胃液の分泌が盛んになる。
・危険が迫って緊張すると、手のひらや足の裏に汗をかく。
等のように、必要に応じて体が準備する物と捉えることができるかもしれません。
爪も「苦労」すなわち、肉体労働をしたり、身体の栄養状態が悪化したりすると、それに応じてたくさん成長するのかもしれません。
土を掘る、皮をむいたり削ったりするなど、食料を手に入れたり、指先を保護したりする必要が高まると、より速く成長するのではないか、ということです。
科学的な根拠がお示しできるわけではないのですが、何かの参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
爪に力がかかると早く伸びるようです。
毎日、爪で何かをひっかくような力を加えると、爪が磨耗したと思って爪を早く伸ばすみたい。
実際は力を加えるだけで磨耗させないようにすれば、早く伸びるようです。
測ったわけではないのですが、今までの経験から、そう感じています。
僕は仕事の関係で現場仕事をやってた時期があり、その頃は重い物を指先でつかむ事が多かったので、爪が早く伸び、事務所に戻ったらあまり伸びなくなりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/28 23:02
有難うございます。
爪っていったい何で出来ているんでしょうかね。
私はゼラチンを摂れば成長すると聞いたのですが、本当なんでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足の指の爪に黒い斑点が。
-
ネイル好きの方、PCのキーボ...
-
足の爪が剥がれただけで学校を...
-
爪に薄っすら茶色の縦線が入っ...
-
足の爪に黒いシミができていま...
-
学校のクラスに爪の長い女の人...
-
この指一本だけ爪の部分から 茶...
-
爪が部分的に剥がれてしまいま...
-
足の爪が黒く変色しています。 ...
-
足の爪が取れてしまいました
-
手の指(爪)が一本だけ茶色?黄...
-
中学生の子供の足の指が黒くな...
-
髪の毛をつめで引張るとクルク...
-
爪の間にエビが刺さってしまっ...
-
爪のお手入れ 変な質問です...
-
爪が剥がれかけて内出血してい...
-
これは内出血?病気?
-
【閲覧注意】足の指が変色(痣?)
-
ネイルアートの向き!!
-
こんばんわ。爪に着いての質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足の指の爪に黒い斑点が。
-
ネイル好きの方、PCのキーボ...
-
足の爪に黒いシミができていま...
-
爪に薄っすら茶色の縦線が入っ...
-
手の指(爪)が一本だけ茶色?黄...
-
お尻の穴に指入れたらウンコ付...
-
学校のクラスに爪の長い女の人...
-
指の爪についてです! 人差し指...
-
この指一本だけ爪の部分から 茶...
-
足の爪が黒くなってしまった
-
爪の生え際の黒ずみはどんなケ...
-
足の爪が剥がれただけで学校を...
-
脇に変な赤い跡がありますこれ...
-
爪のお手入れ 変な質問です...
-
爪が根元から剥がれてます…
-
外科医のネイル。 ドクターXを...
-
足の爪が黒く変色しています。 ...
-
足の爪と皮膚の間の黒いのはな...
-
爪甲除去の点数加算について
-
こんばんわ。爪に着いての質問...
おすすめ情報