
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言って、そういうことになります。
10光年はなれた星の人が観測する地球からの光は、10年前に地球を出発したものですから、当然10年前の映像が(可能であれば)観測されるはずです。ちなみに(自信はありませんが)、我々が見ている月は、1.3秒前の月です。太陽は8分20秒ほど前の太陽です。ですから、今この瞬間に悪い宇宙人が太陽を消滅させても、太陽は8分ちょっとは我々に対して光っていることになります。でも、この世で一番速いものが光だとすれば、10光年はなれた星の人が見ている我々の地球の光は、その時点で入手できる最新の情報というわけですから、その星の人にとっては10年前の地球と言うより、「今」の地球なんでしょうねえ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/28 00:41
回答いただきありがとうございました。
>その星の人にとっては10年前の地球と言うより、「今」の地球なんでしょうねえ。
なるほど確かにそうだと思いました
No.5
- 回答日時:
jun1038さんの回答を見て思いつきました。
>そこに見えるのは20年前の自分の姿です
私たちは、既に体験してますよ。それ。
テレビの衛星中継がそうです。(さすがに鏡は使っていませんが。似たようなものです。)
「..では、この問題に関するアメリカ側の反応について、ワシントンの秦と衛星回線がつながっています。..秦さ~ん?。」
「..............はい、久米さん。」
「どうですか、ホワイトハウスの様子は?」
「こち..............はい、こちらでは一部の環境保護団体が..」
てな具合に、衛星中継のばあいタイムラグがよく発生しますね。
これは電波が 地球→人工衛星→地球 と往復するために起こる現象です。
電波は光の一種ですから、<逆だ<俺
光速で伝わりますから、ZZZ000さん・jun1038さんの鏡タイムマシンと同じ理屈です。
可視光線が電波になった事と、
10光年先ではなく衛星軌道である、
だけの違いです。
要するに、あの映像+音声は、今から1秒だかコンマn秒だか前の世界の情報なんですね。
No.4
- 回答日時:
すみません。
またまたjunです。明日(正確には今日)はオフで余裕があるので。現実には無理でしょうが、10光年離れた星に、地球に対して大きな鏡が向けられているとします。地球から超高性能の望遠鏡でその鏡を見れば、鏡には地球が映っています。当然、そこに見えるのは20年前の自分の姿です。
でもまあ、そんなことをするより、20年前の新聞読んだり、ビデオ見たりするほうがよっぽど普通でしょうけどね。
No.3
- 回答日時:
見ることは出来ると思います。
でも10光年離れたところからは
「過去を見る」のでは無く「常に10年前の地球しか見えない」のだと思います。
「見る」って事は「光の反射」を認識していると言うことなので「光速」ですね。
光速は常に一定なので、観ている人には常に「10年」のタイムラグがありますので
「俺は今『10年前の地球』を選んで見てるんだ」という意識はでないと思います。
『光速より遅く物体を見る』事が出来れば、本当に過去をさかのぼって見ることは出来るかもしれませんね。
余談:
10光年離れた人が9年前の地球を見れたら未来を見ることになるんでしょうかね?
光速より早く物体を見れたら実現しそうですが。(物理的に無理ですけどね。(^^ゞ)
No.2
- 回答日時:
それは、確実に見ることができます。
但し、じゃあ、今から10光年離れた場所に
1年かけて行けば、9年前からの映像を見ることができるかというと
それはきっと違います。光速を超えると、時間や空間の概念が成り立たなくなるからです(あいまいな言い方ですが、詳しいことは知りません)。だから、光速は超えられないと考えられているのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/28 00:47
回答ありがとうございました。
>確実に見ることができます。
ということは、その10光年はなれた星からさらに地球にその光を反射させると地球でも過去の映像を観測することができるのでしょうか?
補足になってすいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CO2の嘘
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
望月の望は
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
中三理科。 月の動きは西から東...
-
地球星歌の歌詞を教えてください!
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
潮の満ち引きと誕生・死亡について
-
下弦の月
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
月の19年のサイクルってなに...
-
世界一月が大きく見える場所の画像
-
満月の夜は体重が1.1倍にな...
-
探査機ボイジャーについての偽...
-
手帳のカレンダーに着いてる黒...
-
天動説では月の満ち欠けをどの...
-
【 月出と月没 】
-
昨日の夜中に月を見た人いますか?
-
旧暦で今日は何日?
おすすめ情報