アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ペット霊園を探し始めようと思った時期は いつごろですか?またその理由も教えてください

質問者からの補足コメント

  • ペットが亡くなってからだとショックが大きく 良いペット霊園選びが出来ないのではと思います だからと言って 元気なのに霊園選びをするのは 何だか縁起が悪いようにも思えてしまい 質問させてもらいました

      補足日時:2019/03/24 11:22

A 回答 (3件)

お礼ありがとうございます。


生きているのに、後のことを調べるのは、気分的にに抵抗がありましたが、いざその時を迎えたら、慌てないで済みましたので、
無駄ではなかったなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び回答ありがとう!

元気な時に探すのは とても抵抗ありますが回答を読み 事前に探そうと 気持ちが固まりました

お礼日時:2019/03/25 18:06

ペット霊園ではないですが、獣医さんに口腔癌で予後が悪いといわれた時です。


自治体の葬儀場にペット用の焼き場があると聞いて、自治体の環境課に行って、電話番号だけ教えてもらいました。
「死亡届の用紙も渡しましょうか?(犬の狂犬病の予防注射のお知らせを届かないようにするため)」と言われて、
「まだ生きているので。」言って逃げ帰りました。
亡くなってから電話して、荼毘に付してもらい、お寺にある自治体のペットの集合墓に入れてもらいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

獣医から告げられた時でしたか おそらく殆どの飼い主は ペットの死期が近いとわかった時点で探すのだろうとは思ってました 自治体の火葬場にペット用が? 自分の自治体の火葬場はどうなんだろ 参考にさせていただきます ありがとう!!

お礼日時:2019/03/24 17:28

私のペットの場合は突然の死だったのでその後で霊園を探して埋葬しました。


もちろん、ペットの死を予期できる状態、つまり寿命であるとか弱っているとかそういう後がない状態であれば事前に霊園を探すでしょう。
なぜ事前に探すかと言えばペットの死を覚悟をするためです。
言ってみればお別れは既に始まっていて、あとはペットの死で完結するからです。
これはペットロスにならないためにも必要な手順だと思います。
そしてペットは人間と同様の生き物ですし、ゴミのように捨てられるべきではないからです。
当たり前といえば当たり前ですが、野生は自然に帰りますが、ペットは自然に帰りません。
だから飼い主が自然に帰してあげなければいけないということですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

事前に探すほうが良いということですね
愛犬は15才になり 獣医から予防接種も体に負担がかかるから打たないほうがいいと言われると あーやっぱりもう歳なんだなと改めて思ったのです それで万が一を思いネットで霊園を探している最中 愛犬が走り回る姿を見ると 自分は何をやっているんだろうという気持ちにもなります 頭ではわかっていますが 心がついていかず 質問させてもらいました ありがとう!!

お礼日時:2019/03/24 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!