dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タトゥーを偏見するなって主張する人の中には、自分の主張ばかりで他人のことは考えていない人がいますよね
なぜ偏見をするのかって考えたとき、中には実際に怖い目に遭い続けてきたから嫌いになった人って少なくないと思うんです
私も偏見はしたくないですが、タトゥーをしている人でいい人だった人は人生で一人
いい人じゃなくても害を与えてこなければいいのですが、威嚇したりマナーが悪かったりと近寄ったら怖い目に合う雰囲気の人が少なくない
そして実際に一緒にいた人が近くを通っただけで理由もなくつかみかかられたり、家の前でクラクションをならすなという事実ではないことで脅されたり、まちを走っていただけで信号待ちで知らない人に車を殴られたりしました
そういった経験をすればにた見た目の人に恐怖心をもつのは当然で、それをひとくくりに偏見だとするのはどうかと思うのですがどうなんでしょ
私にとってそういった人が少なくないと言うのは偏見ではなく事実なんです
私だけではなく、かなり多くの人が同じイメージを持ってると予想します
タトゥーをいれる人はそれをある程度理解しなきゃいけないのではないでしょうか?

A 回答 (5件)

そういう入れ墨をする人は、その影響よりも自分の主義・主張を優先する思考なのでしょう。


刺青の力を借りてでしか虚勢を張れないレベルとも言えます。
当然出自も大したことはなく、性格もそれなりということで、偏見云々と持論を展開するのだと思います。
    • good
    • 1

貴方の意見間違っては無いと思いますよ

    • good
    • 1

先日の「アポ電」強盗殺人の犯人は刺青を入れていました。


大阪の警察署から脱走した犯人も刺青を入れていました。

刺青を入れている人間は犯罪者率が高い。犯罪者は刺青を入れている率が高い。刺青と犯罪者とは正の相関関係があると思います。

よって世間では刺青を入れている人間は犯罪者かそれと同等の人間とみなされます。
    • good
    • 1

こんにちは



一般の人がタトゥーをしている人に嫌なイメージを持つのは仕方が
ないと思いますが、それを持って、タトゥーをしている人にお店の
使用禁止等は、少し違うと思うのです。お店の拒否の権利を使うと
言うなら、嫌ったのはお店が先だと言えてしまうのではないか、と
思うのです。
    • good
    • 0

海外では、青い、だけの、タトゥーを!入れる人が、多い様ですが、それは、ファション的な感覚が、有る様ですが、日本の、場合は、ヤクザ的な要素が有るので、色の入って無い、タトゥーを、してる人も、良い感じが、しないですね。

又、見える様な所に、有る人では、会社に、雇ってもらえない所が、多いと⁉思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!